どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県鴻巣市の人気店、
麺房 長谷川
さんです。
インターネット上の評価が真っ二つに割れている感のある長谷川さん。
果たして実際はどうなのか?自分の味覚と感性で確かめたいと思い、訪問しました。
早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
- 麺房 長谷川
- 麺房 長谷川さんの味噌ラーメン 680円+チャーシュートッピング 280円
- まとめ…普通に美味しいというのは、実は難しい。難しいを実践する長谷川さん。
- 長谷川さん訪問録 ※21.12.31追記
麺房 長谷川

国道17号線沿いにお店を構える長谷川さん。
たくさん立てられたノボリと大きな看板が目印です。
近くには麺やしし丸さん、
じょっぱりさん、
などがあります。
r.gnavi.co.jp
麺房 長谷川さんへのアクセス

長谷川さんは、JR高崎線北鴻巣駅から約2km、徒歩ですと20分以上かかってしまいそうです。
15台ほど停められる広々とした駐車場がありますので、お車での訪問がいいですね。

上尾・大宮方面向けの車線側にあります。反対からいらっしゃる場合はどこかでUターンが必要ですね。
ご安全に!
麺房 長谷川さんの定休日と営業時間 ※追記あり
長谷川さんの定休日は毎週水曜日です。
営業時間は完全2部制。【2021年12月31日現在のものに更新します】
- 昼の部 11:30~
16:0014:55
- 夜の部 18:00~
23:0021:55
となっています。
麺房 長谷川さんのお店の様子 ※追記あり
店外、入口前には記帳ノートが。
店内に待ちが発生していた場合、まず食券を購入してからノートに名前を書いて待つという方式とのことです。
店内はなかなか広い造り。
のれんをくぐって真正面にはタッチパネル式の券売機がありますので、まず食券を買いましょう。
この券売機、大きな声でよく喋ってくれます。親切な子。
【21.12.31追記】
2021年12月31日訪問時、券売機が普通のものに変わっていました。

キャパはL字の長いカウンターに12人ほど、ほかテーブル席が2卓用意されていました。
お水はセルフ。おいしい水です。
卓上アイテムは醤油、酢、ラー油、ブラックペッパー、そして、しっとりした生タイプの一味唐辛子。
つけ麺用の割りスープのポットも置かれているほか、つけ麺の汁を温めるために電子レンジも置かれています。
麺房 長谷川さんのメニュー ※追記あり
オーダーは前述の通り食券制です。

ラーメンは
- 醤油(魚介)
- 味噌
- 野菜(塩)
の3本立て。
【21.12.31追記】
この日は売り切れでしたが、券売機に『中華そば(丸鶏スープ)』というボタンが追加されていますね。
限定的なメニューなんでしょうか?
【追記ここまで】
ほか、魚介醤油のつけ麺、セットメニューなどがあります。
つけ麺については、こんな感じのコミカルな案内が設置されており、つけ麺頼みたくなりますね♪
メニュー表にはありませんが、券売機の方に「カレー粉 20円」というのがあり、ちょっと惹かれました…。
麺房 長谷川さんの味噌ラーメン 680円+チャーシュートッピング 280円
初訪問のこの日は、美味しいと噂のこちらをオーダーしました。
おっ!なんともクリーミーな色のスープに、マー油らしきものが浮いています!
ヴィジュアルは好印象。
では、早速いただいていきましょう。
味噌ラーメンのスープ
本当にクリーミーです。白い。
見た目にはとろみがありそうなスープですが、かなりシャバシャバです。
すすってみましょう。
ズズズズズ…
うおおおおおおっ!甘く香ばしい美味さ!!
美味いですよこれ!
モヤシなどと一緒に中華鍋で仕上げたスープはめっちゃ香ばしい風味がついています!
白味噌仕立てで甘みが強く、またスープの旨み、味噌のコクもしっかりで、大変美味!
しかも、塩気が抑えめ。
ハイ、かなり美味しいです。気に入りました。
味噌ラーメンの具
- チャーシュー(有料トッピング込み、6枚(?)ほど)
- 海苔✕2
- 野菜(もやし、刻みネギ)
- メンマ
このたっぷりのチャーシューの下に大量のもやしが隠れています。
シャキシャキもやしが味噌スープとバッチリマッチして美味し。
チャーシューは大きくて薄いタイプ。
スライサーでカットしています。
むっちりとジューシーで、これもまた薄味。
お肉の味わいが楽しめて非常に美味しいです。
メンマは標準的なもの。
適度な歯応えと充分な発酵味で美味し。
味噌ラーメンの麺
- 中細ちぢれ麺
ものすごく黄色い麺!
北海道は西山製麺さんの麺箱を見たという情報が良くみられますが、わたしは確認できませんでした。
ただ、この黄色い玉子麺は西山製麺さんのトレードマークだともいいますので、そうなのかな。
いただいてみましょう。
ズルズルズルー…
んんんー!シコパツ美味し
硬めの茹で上がりの麺は弾力が強く、シコシコパツパツとした食感が◎。
スープの持ち上げもよく、スープ、野菜との相性も言うことありません。
美味し!
麺房 長谷川さんの半チャーハン 250円
こちらも美味しいと噂のチャーハン。
セットメニューAの半チャーハンをお願いしました。
基本的なヴィジュアルですが、お味の方はどうでしょう…
いただいてみましょう。
もぐもぐもぐ…
うん、うん、うん、美味い!
油っこさがなく、またパラパラで、味付も濃すぎず薄すぎず絶妙でめっちゃ美味いです。
たっぷり入ったネギがまたいいですね!
チャーシューもしっかり入っています。
味噌ラーメンとの相性も抜群!美味い!美味い!
まとめ…普通に美味しいというのは、実は難しい。難しいを実践する長谷川さん。
いやいや、美味しかったです。
気づけば完食・完飲。
ありそうでなかなかない、クリーミーで甘めで、香ばしさのあるあっさり味噌スープに、プリッとした玉子麺。
普通に美味しいチャーハン。
ネット上では色んな意見がみられますが、わたくしが自分で確かめた結果、大変美味しゅうございました(個人的意見ですが)。
次回は、某あらチャンさんがお気に入りだという野菜ラーメンをいただきたいです。
近いうちに行こうかな♪
長谷川さん訪問録 ※21.12.31追記
21.12.31 野菜ラーメン(塩味)780円
野菜を炒めた鍋でスープを合わせ仕上げるタイプで、ほぼタンメンですね。
かなりのボリュームです。
野菜炒めの香ばしさとクリーミーな白湯スープがうんまい。
麺は北海道ルーツのお店などで良く使用され、関東でもおなじみの北海道・西山製麺製の中細ちぢれ。
プリっとした食感でスープとの相性も良く、満足の味わいでした♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆