ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

博多屋台@群馬県館林市の『屋台ラーメン』が背脂醤油とんこつ美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回は、2度目のレビューになります、群馬県館林市の

博多屋台

さんです。


前回の初訪問時に美味しくて感激したので、早速相方と再訪です♪

それでは見ていきましょう!

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


博多屋台

博多屋台さんについては、詳しくはこちらをごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。

  • とんこつラーメンが看板メニューのお店
  • 夜のみ営業のお店である。
  • 替え玉100円!
  • 2種類の麺を、ゆで加減を指定して注文できる
  • ラーメンの提供がめちゃめちゃ早い
  • もつめしが美味い
  • 大きな駐車場と綺麗な店舗

という感じでしょうか。


この日は開店と同時に入店しましたが、あっという間に中待ちの列。

ものすごい人気ですね。


r.gnavi.co.jp

博多屋台さんの屋台ラーメン 700円 普通麺 ふつう

前回は博多ラーメンをいただいたので、今回はこちらをオーダー♪

博多屋台さんの屋台ラーメン 700円 普通麺 ふつう

カエシ色濃いスープには大量の背脂が浮かびます!

たまらなく食欲をそそりますねー。


さあ、早速食べていきましょう!

屋台ラーメンのスープ

屋台ラーメンのスープ

ものすごい背脂です♪

見るからに、濃厚なこと間違いなしといった感じのスープ。


ではお味を確認。

ズズズ…

ぶふぉ!背脂の甘いコクが神美味し!!


濃厚な豚骨に加え、鶏でしょうか、動物のスープが合わせられていそうです。

いわゆる”環七系”とか”ちゃっちゃ系”、”東京とんこつ”なんていう類型のラーメンのスープと趣を同じくしますね(それらとは麺が違いますが)。


博多ラーメンのド直球と比較すると、低めのスライダー美味しといった印象。

そして強めのカエシに大量の背脂が甘いコクを追加し、甘ジョッパフランクザッパ美味し!


屋台ラーメンの具

  • チャーシュー(ロース✕1)
  • メンマ
  • 小ネギ


博多屋台さんのチャーシュー

前回は端肉でめっちゃ分厚かったのですが、デフォはこのサイズ。

薄めで小さいながら、スープ、麺との相性も上々。

チャーシューメンで頼んでみたい美味しさです。


博多屋台さんのメンマ

メンマは一般的なサイズのものが5つほど。

味濃いめで歯ざわり柔め、美味いです。

発酵味は控えめで、出汁の味で食べさせるタイプですね。


ネギは必需品。美味し。

屋台ラーメンの麺

  • 細ストレート麺

博多屋台さんの普通麺

前回いただいた博多麺との違いがほとんどわかりません(^_^;)

同じくらいの細さに見えます笑


早速すすってみましょう。

ズババババ

はい美味いいい!はい美味いいいいいい!!


前回いただいた博多麺と同様のブツパツ感、ゆで加減はふつうでぴったり!

このスープで追いながら食べる細麺は絶品です!

今回も替え玉いただいちゃいました!


細ストレート麺すすって、濃厚コク旨スープで追って、チャーシュー喰らって、また麺すすって、すかさずスープで追って、替え玉もしっかり喰らって美味し!美味し!美味しの連呼で昔はあちこちにラーメン屋の屋台があったよなぁ………大・完・食!


まとめ…博多ラーメンと気分で食べ分けたい美味さ、博多屋台さんの屋台ラーメン

いやー、美味しかったです。

豚骨100%の博多ラーメンとの差異が面白いですね♪

どちらも非常に気に入りました、今後もリピート必至です♪


次回は博多チャーシューをコッテリでいただいてみよう(^_^)

→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆