ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

博多屋台@群馬県館林市の『博多ラーメン』が博多とんこつ美味い ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、群馬県館林市の

博多屋台

さんです。


ずーっと行きたかったこの博多屋台さんにやっと訪問が叶いました♪

早速ご紹介していきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


博多屋台

群馬県館林市の博多屋台さん
初訪問の博多屋台さん。

美味しい博多とんこつラーメンが食べられると人気のお店です。

2016年に同市内苗木町から移転されてきました。


r.gnavi.co.jp


群馬県館林市富士見町18-50


博多屋台さんへのアクセス

群馬県館林市の博多屋台さん
博多屋台さんは、東武伊勢崎線館林駅西口から約1.2km、徒歩では15分くらいのところにあります。


お店は綺麗に舗装された駐車場が完備されていますので、お車だと楽ですね。

↓18台(軽スペース2台分含む)停められる駐車場は見た目こんな感じです↓

広いでしょう?

博多屋台さんの定休日と営業時間

博多屋台さんの定休日は毎週月曜日、木曜日です。

営業時間は、珍しい夜のみ営業のスタイルで

  • 17:30〜23:00

です。

ものすごい人気店ですので、材料切れ終了あると思います。

ご注意を!

博多屋台さんのお店の様子

移転してまだ2年、とても広くて綺麗なお店ですが、やはりどことなく『屋台』のテイストを意識した外観ですね。

店内に入るとブタクサい良い香り!

構造は横に広いタイプで、入るとカウンターが10席分ほど伸びています。

奥には4人がけテーブルが2卓。


お水はマシンからセルフになります。

卓上調味料はコショウ、七味唐辛子、カエシ(ラーメン用の醬油ダレ)におろしニンニク、ゴマ、紅生姜、高菜と、博多ラーメンの必需品が完璧に揃っています。


到着時駐車スペースが2台分しか空いていない盛況で中待ちのベンチに並んだのですが、料理の提供が鬼のように早いため、回転めちゃっぱやであっという間に席に座れました。

博多屋台さんのメニュー

オーダーは口頭の注文になります。

博多屋台さんのメニュー

ラーメンメニューはシンプルに3種類。

  • 博多ラーメン
  • 屋台ラーメン(豚骨醤油)
  • 支那そば(昔ながらの醤油ラーメン)

博多ラーメンは無料でこってりにできます。

こってりをオーダーした方のラーメンの調理を観察したところ、背脂をちゃっちゃするスタイルでした。

嬉しいサービス。


さて、こちらの麺は2種類あって、硬さを自由に選ぶシステムになっています。

博多屋台さんの麺オーダーシステム

普通麺(細麺)は4段階のゆで加減。

  • 超かた
  • かため
  • ふつう
  • やわらか


博多麺(極細麺)は5段階のゆで加減。

  • コナおとし
  • ハリガネ
  • バリカタ
  • ハカタ
  • ハカタやわらか


頼み方ですが、「普通麺のふつう」とか、「博多麺のハカタ」などと頼まなくても、「ふつう」といえば普通麺の普通、「ハカタ」と言えば博多麺のハカタと一言でわかる仕組みになっています。

ちなみに、なんの希望も申告しない場合、普通麺のふつうで調理されるとのことです。


替え玉は全てのラーメンで可能(100円)。

麺の種類やゆで加減など自由に変えてオーダー出来て楽しいですね♪


また、ごはんものも博多っぽいやつが揃ってますよ。

博多屋台さんのメニュー

博多屋台さんのリピート記録 ※18.10.09追記

屋台ラーメン 700円 普通麺 ふつう

この日は屋台ラーメンをオーダー。

www.gaikotsublog.com

カエシ強めの豚骨醤油にたっぷりの背脂が浮くスープが激しく美味しです。

細麺が意外なほどに合いますねー。

替え玉時に辛子高菜を投入して、一味変わってまた美味しでした。


博多屋台さんの博多ラーメン 700円 ハカタ

初訪問ということで、もちろんこちらをオーダー。

博多屋台さんの博多ラーメン 700円 ハカタ

スープの色!

まさに本場の博多ラーメンの色ですね。

6年ほど前、中洲の人気店で食べた一杯を彷彿とします。


博多屋台さんの博多ラーメン 700円 ハカタ

麺はハカタ(極細麺のふつう)でお願いしてみました♪

早速いただいてみましょう!

博多ラーメンのスープ

博多ラーメンのスープ

見た目でわかる濃厚豚骨ド乳化スープ。

今回はこってりにせずにノーマルスープです。

泡立っているのが美味しそうですね〜。


獣臭ほんのりと感じます。

苦手な人もいるかもしれませんが、これが好きな我々には垂涎のアロマ。


ちょっとすすってみましょうか。

ズズズズズ…

うおおきた!100パー豚骨くさ美味し!!

心地よい豚骨臭に、濃厚に炊き込まれたスープがマジで美味い!

完璧超人と書いてパーフェクト超人美味しです!

完璧というわりに弱かったスクリュー・キッドやケンダマンのようなスープではありません。

喧嘩マンです!喧嘩マン美味し!!



替え玉のことも考慮してか、たっぷりなみなみと注がれているのも嬉しいです。

博多ラーメンの具

  • チャーシュー✕1
  • 小ねぎ
  • キクラゲ

非常にシンプルな具が、逆に屋台感をマシている気がしますがいかがか。


博多屋台さんのチャーシュー

チャーシューがちょうど端肉にあたって、これは外れてしまったかな?と思ったら大当たりでした(^_^;)

極厚のロース端肉は、赤身部分がホロリと崩れ噛みしめるとホクホクのスープが捗るチャーシュー、脂身部分はとろりととろける極上チャーシューでした♪


キクラゲがスープに隠れてしまっていますが、結構入っていますよ。

小ねぎもグッジョブ、スープに合います。美味し。

博多ラーメンの麺

  • 博多麺(極細麺)ハカタ

博多屋台さんの博多麺(極細麺)ハカタ

期待通りの極細ストレート麺です。

早速景気よくすすってみましょう。

ズバズバズバズバッ

ボソパツ粉感うまかー!!せからしかー!!


低加水の極細麺はパツパツボソボソで粉感が十分味わえ、スープにもよく合う素晴らしいマッチング。

ゆで加減はこのハカタで、わたくしガイコツピッタリでした。


麺量が少なめ(140gくらいでしょうか)なこともあり、一段硬めの麺も食べてみたくて、替え玉をバリカタでお願いしました。

替え玉は、カウンター越しに平ざるから直接丼にドバっと入れてくれます。

バリカタのゆで加減はどうか?

ずるずるずるーっ

なるほどこりゃあバリカタばい笑


美味しいですけどわたくしガイコツにはちょっとポキポキすぎるようです笑

粉感も更にアップしてました笑

ハリガネとかコナおとしとか、どんな食感なんだろう笑


そうそう、替え玉でスープが薄まったと感じたら、卓上の醬油ダレを使うと美味しさが甦りますよ♪

博多屋台さんのもつめし 300円

博多屋台さんのもつめし 300円

こちらも頼んでしまったとです(^_^;)

食べるのが難しいほどに盛られたもつは、ホロトロに柔らかくもありながら、もつ臭さを微妙に残しており、それが良い方に作用したうまかっちゃんなもの。

味噌ベースで煮込んだような味付けが絶妙に美味いですが、この辺り(北関東)ではあまり見られない風味でした。

本場に近い味付けなんでしょうか。


ボソパツな博多麺すすって、端肉くらって、極上スープで追って、もつめしも喰らって、またスープで追撃して、バリカタ替え玉に紅生姜高菜カエシでリボーンして、とどめのスープも最後まで美味し!美味し!美味しの連呼でなんばしょっとか〜!大完食大・完・飲!

博多屋台さんの博多ラーメンともつめしを完食完飲。


まとめ…群馬にいながらにして博多にトリップできる博多屋台さん

いやー、めちゃくちゃ美味しかったです。

屋台に入ったと錯覚するようなシンプルなメニューに、このお店の全てが凝縮されていました。

麺のゆで加減は、わたしが硬めかな?と感じたバリカタが、体感的には一番人気だったかな?という感じがしました。

みなさん替え玉頼みまくってましたね♪


次は屋台ラーメンを普通麺でいただきにあがります。

近いうちに再訪になりそうですね♪惚れた!


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆