どうもガイコツです。また美味しいラーメン食べてきちゃいました。
今回伺ったのは、月に一度は必ず伺ってる
博多長浜らーめん 楓神
さんです!!!
博多長浜らーめん 楓神さん
通し営業なので変な時間にお腹が空いてしまっても来店できる楓神さん。
駐車場は10台くらい停められそうです。車来店がいいですね。
↑伊那の辺りを拡大してみてください(^_^;)
注文は口頭オーダー制。
楓神さんは、博多長浜らーめんのお店ではかなり珍しいお店で、なんと二郎インスパイア系ならーめんも提供されているんです。
その名も楓G郎。
ジャンクなスタイルのまぜそばもあります。
わたくしガイコツの目当ては博多長浜らーめん。
いつか楓G郎にも挑戦してみたいんですが、年齢的に二郎系はきついんですよね…(^_^;)
楓G郎いただいてきましたし!!笑
店内はカウンターとテーブル席。きれいにされていて気持ちがいいです。
お水のお味は…ちょいまず。これは少し残念ですね(^_^;)
テーブルにはコショウ、おろしニンニク、紅しょうが、辛子高菜、酢、醤油、ラー油、醤油味のカエシなどが備え付けられています。
博多長浜らーめん 楓神本店さんの閉店が決定 ※18.11.01追記
2017年の11月9日にリニューアルオープンしたばかりの博多長浜らーめん 楓神本店さんですが、本年(2018年)11月4日(日)をもって閉店することが決定したとのことです。
わずか一年の営業でした。
博多長浜らーめん 楓神本店です
— 【公式】博多長浜らーめん 楓神本店 (@huujin0712) 2018年10月26日
毎度ありがとうございます
この度、楓神本店(伊奈町)は
2018年11月4日(日)をもちまして
閉店させていただきます
ご愛顧いただきましたお客様には
厚く御礼申し上げます
ありがとうございました pic.twitter.com/Y1xbRKEY7J
楓神さんは、 伝説の前店長さんがご病気で引退した折、トイダックさんという企業が運営を引き継いだようなんですよね。
トイダックさんは、家系ラーメンの魂心家(こんしんや)や壱七家というチェーン店を展開する企業です。
今年3月21日にオープンした立川の楓神はもともと魂心家だったとのこと。
この立川風神はなんと9月2日で閉店しています。
たったの5ヶ月強での閉店劇。
一体なにがあったんでしょう…。
個人的には、前店長時代の楓神を食べたことがないので是非復活してほしいものですが…健康上の理由では難しいのでしょうか。
残念でなりませんね。
【※20.06.21追記】
伝説の初代楓神がついに復活!
訪問してまいりました!!
博多長浜らーめん楓神さんのレビュー記録 ※18.08.16追記
楓G郎に果敢にチャレンジしてきました♪
ちゃーしゅーめん 900円
注文から5分ほどで着丼。さあどうですかこのヴィジュアル!!!
こちらのチャーシューが好きすぎて、滅多に頼まないちゃーしゅーめんをオーダーしてしまいました。
スープの乳化具合と脂が食欲をそそりますよ!
ちゃーしゅーめんの具
- チャーシュー(バラロール)
- 青ネギ
- 海苔
- キクラゲ
チャーシューは脂身たっぷりの豚バラロールもの。
あれ、今日のはいつものトロットロと比べると少し固めでしょうか?
味は薄めで肉の味が出ている感じです。
キクラゲは長浜らしさを強調してくれますね。
海苔は小ぶりの一枚です。
ちゃーしゅーめんの麺
- 極細ストレート
麺はもちろん極細ストレート。本場博多のトリオ製麺さんの麺を使用されています。
楓神さんではやわらかめ、普通、かため、バリカタ、ハリガネ、粉落としまで選べますが、わたくしガイコツはいつも普通でオーダーします。
普通でも十分にぱつぱつ感が楽しめ、むしろボソ感も楽しめるぶんこちらのほうが好みです♪
ちゃーしゅーめんのスープ
美味すぎるスープ。楓神さんはこれです。
どんだけ炊いたんだという乳化具合と濃度のスープは、粘度が高くクリーミー。
一口飲むと、ため息が漏れます(^_^;)
塩気、脂分ともにガイコツはデフォルトで申し分ない美味しさです。
トッピング
写真に収まっていないんですが、おすすめトッピングがあるんです。
めんたいこ 150円。
これでもかというくらい山盛りで出てくるので、わたしはいつも連れと半分こしていただいてます。
まず普通に食べすすめて、少ししたらめんたいこを投入。劇的に味変します。
博多感アップ間違い無し。
さらにもう少し食べたら紅しょうがを入れて楽しみ、最後には辛子高菜も入れて高菜味を堪能します。
最後まで飽きがくることなく、あっという間に完食!
まとめ…楓神の本格的博多長浜らーめん
本当にいつも美味しい楓神さんです。
このエリアに楓神さんがあるので、長浜を食べたくなっても困ることがないのが本当に嬉しいです。
チェーン店の長浜もいいですが、たまにこういった本格店で食べるとあまりの美味しさにぶっとびますよ!
近くに行かれることがあったら是非寄って味わっていただきたい一杯です!!
お腹も満足、ごちそうさまでした!!今回はこの辺で!バイキュー☆