どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はビールレビューです。
今回は、ビールの本場、ベルギーはHAACHT BREWERY(ハーヒト ブルワリー)の、
SUPER8 IPA(スーパー8 IPA)
をいただきました。
予備情報全く無くラベル買いしたこのスーパー8。
どんなお味がするのかな?楽しみです(^_^)
それでは早速見ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
- SUPER8 IPA(スーパー8 IPA)
- HAACHT BREWERY(ハーヒト ブルワリー)
- SUPER8 IPA(スーパー8 IPA)をテイスティング
- まとめ…IPAらしくないIPA、SUPER8 IPA
SUPER8 IPA(スーパー8 IPA)
液色は美しい琥珀色。
泡立ちはよく、きめ細かい泡で泡持ち非常にヨシです。
内容量:330ml
アルコール度数:6%
ビアスタイル:IPA
原材料:麦芽、ホップ、酸化防止剤(ビタミンC)
原産国:ベルギー
Super 8 IPA | Brouwerij Haacht
公式では、8℃で飲むことを推奨しています(だからスーパー8?)。
軽く冷やして飲みたいですね。
スーパー8というと映画を連想する映画好きなわたくしガイコツです。
ラベルデザインは落ち着いたモダンな感じ。
輸入しているのはユーラシアトレーディングさんですが、公式サイトにこのビールの紹介はありませんでした。
HAACHT BREWERY(ハーヒト ブルワリー)
ハーヒト醸造所とは?
現在ベルギーにおいて約100ある醸造所の中で、ハーヒト醸造所は三番目の規模を有しています。
創業は1898年。ルーヴェン市とメッヘレン市との間にあるフレミッシュ・ブラバント州にあり、由緒ある家族経営による醸造所です。
ハーヒト醸造所はその豊かな伝統と個性を誇りにしています。
最大の強みはまぎれもなく外食産業にあります。
ハーヒト醸造所は生産している飲料をベルギー、南部オランダ、および北フランスの5,000軒以上の飲食店または自社パブに提供しています。年間生産量は約12万KL(キロリットル)。
1975年にメインラガービールとして、プリムスの販売を開始しました。
ユーラシアトレーディングさんは、ハーヒトブルワリーの日本における独占販売権をもっているそうです。
さてさて、そろそろ飲んでみましょうか♪
SUPER8 IPA(スーパー8 IPA)をテイスティング
香りはどうでしょうか、スンスンスン…
ほほぅ、IPAにしては香りおだやか。
公式には、柑橘のホッピーな香りを特徴としていますが、正直香りはかなり弱い部類に入ると思います。
軽い甘やかな香り、といった感じでしょうか。
飲んでみましょうか。
グビグビグビっ…
おおお?紅茶!?
ハーブ風の風味と鉄っぽさ、草の香り、それと軽い酸味のフレーバーです。
苦味はIPAとしては弱め、ザラッとした苦味があります。
上記のアロマとフレーバーをまとめて一言でいうと、紅茶のような不思議な味わいです。
モルトの風味が全く感じられないのも不思議な感じ。
飲み始めはんんん?となったものの、飲んでたらなんだかハマってきた…
妙にあとをひくビールですね。
SUPER8 IPA(スーパー8 IPA)のペアリングロック☆
飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック。
SUPER8 IPA(スーパー8 IPA)にペアリングしたいロックは、ずばり
エルビス・コステロでアリソンです。
現在ではUKポップ界の重鎮、コステロ先生の初期の名曲。
ゆるいノリに、コステロ特有の歌詞を詰め込んでくる特徴的な歌、メロがひじょーーーにここちよい。
こんな感じでゆったり飲みたいビールかな(^_^)
まとめ…IPAらしくないIPA、SUPER8 IPA
ベルギーのビールって、こういう常識無視したマイペースなビール多いですよね…(^_^;)
さすが本場は違う笑
機会があったら是非試してみてください(^_^)
ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆