ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

銀河高原ビール デュンケルヴァイツェンがまるでココア美味い | 国産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビール回です♪


さて、今回はおなじみ銀河高原ビールさんの新商品、

デュンケルヴァイツェン

をいただきましたので、ご紹介していきます。


過去にヴァイツェンはたくさんいただいてきましたが、へフェ(無濾過)かクリスタル(濾過)しかお目にかかったことがありませんでした。

今回は初のデュンケルヴァイツェン、楽しみです♪

早速みていきましょう♪

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


銀河高原ビール デュンケルヴァイツェン

銀河高原ビールさんのデュンケルヴァイツェン

グラスに自分がモロに映ってしまい、ちょっと修正をかけています(-_-;)

見苦しく申し訳ありません(-_-;)


液色は濁った濃いめのブラウンです。

泡立ち、泡持ちともに非常によし。


デザインは従来の銀河高原さんの商品同様、トナカイがあしらわれた可愛いものです。

色づかいはペールエールに似てますね。


内容量:350ml

アルコール度数:5%

ビアスタイル:デュンケルヴァイツェン

原材料:小麦麦芽、大麦麦芽、ホップ

原産国:日本

www.gingakogenbeer.com


数量限定販売だから見つからなかったのかー…(^_^;)


ヴァイツェンってどんなビール!?→是非こちらをご覧ください♪


銀河高原ビールについては→是非こちらをごらんください♪


銀河高原ビール デュンケルヴァイツェンをテイスティング

香りからチェックしてみましょう。

すんすんすん…

ふんわりとモルトの清涼な香り。かすかに甘やかさ。

ドライフルーツのような香りもかすかに感じられます。

ロースト香はこの時点ではあまり感じられません。


早速いただいてみましょう。

ゴクゴクっ…

ほっほおおおおお!!甘酢っぱ小麦ロースト美味し!


穏やかなローストの香ばしさが最初に持ち上がってきますが、遠くに小麦特有の熟した果実のような味わいが。

その二つが相俟って、なるほど、確かに公式に書かれているとおり、ココアのようなフレーバーです♪


ABVは5%。ゆったりと長く飽きずに飲める素敵な1本です♪

銀河高原ビール デュンケルヴァイツェンのペアリングロック☆

飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック

銀河高原ビール デュンケルヴァイツェンにペアリングしたいロックは、ずばり

Carole King - It's Too Late

です♪

youtu.be


内容は悲しい別れ歌なんですけどね…キャロル・キングの憂いを帯びた美しい歌声がゆったりした時間を演出してくれます。

ポップに聴こえる方もいるかもしれませんが、ロジック的には実はとてもルーツに根ざしている、メローですがソウルフルなナンバーなんです。

この音源についていうと、最初のサビに入るところ、ピアノにちょっとミストーンが聴けて、生っぽくて非常に味があります。

気が向いたら、是非このビールに合わせてみてください♪


まとめ…銀河高原ビールさんのデュンケルヴァイツェン。

いやー、美味しかったです。

ローストした小麦を使ったビールを飲んだよなあと思い出してみたら、ベアードさんのアングリーボーイでした。

www.gaikotsublog.com


ただし味わいは似て非なるもの、どちらもそれぞれ個性ある美味しさです。

飲み比べてみても面白いかもしれませんね♪


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆