ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

FAR YEAST IMPERIAL PEACHが絶妙桃美味い | 国産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。


今回はビールレビュー回です♪


今回は、FAR YEAST BREWINGさんの限定醸造ビール、

IMPERIAL PEACH(インペリアルピーチ)

をご紹介していきます。


このビールは、オランダ・アムステルダムのBrouwerij de Prael(デ・プラエル醸造所)とのコラボ商品とのことで、どんなテイストか非常に楽しみですね♪

早速みていきましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


FAR YEAST IMPERIAL PEACH(インペリアルピーチ)

FAR YEAST IMPERIAL PEACH(インペリアルピーチ)
液色は、少々ブラウンがかった濃いめのゴールドです。

濁っていて、めっちゃ大きい酵母も見えます♪


泡立ちは超強烈で、泡はモッコモコで消えません笑


内容量:330ml

アルコール度数:7%

ビアスタイル:ウィートエール

原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、桃果汁、ホップ、糖類

IBU(国際苦味単位):30

原産国:日本

「Far Yeast Imperial Peach」は、オランダ・アムステルダムのBrouwerij de Prael(デ・プラエル醸造所)と、Far Yeast Brewingのコラボレーション商品です。
同商品は、ベルギーの伝統的な製法で作られた、Brouwerij de Praelのフラッグシップビール「Tripel」(トリペル)をベースにしたウィートエールです。Far Yeast Brewingのアレンジとして桃の果汁を使用したことで、アルコール度数は7.0%ながらスッキリ爽やかに飲める一品に仕上げました。

http://faryeast.com/news/news/14012/


ウィートエールについての詳しい説明と、ガイコツが飲んだウィートエールのレビューは→是非こちらをご覧ください♪


FAR YEAST BREWINGさんについては→是非こちらをご覧ください♪


↓デ・プラエル醸造所の公式HPはこちら↓
https://www.deprael.nl/en_GB/homepage/

実に様々なスタイルのビールを造られていますね(^_^)


さあ、そろそろ飲んでみますかー♪

FAR YEAST IMPERIAL PEACH(インペリアルピーチ)をテイスティング

まずは香りから確認してみます。スンスンスン…

むむ、香りは控えめです。


穏やかに桃などの甘い香り、かすかにアルコール臭もあります。


早速いただいてみましょう。

グビグビグビっ…

おおおおー、しっかり桃!そしてビール感強し!!


強い桃の風味と甘さの割りには非常にビール感というか、飲みごたえがあるように感じます。

その理由は、7%と高めのアルコールと、小麦のしごとのおかげ(小麦特有のパンのような風味や甘みが、桃の風味や糖類の甘みに隠れている?)かもしれません。


そして桃味ですが、具体的には白桃というよりは黄桃のような、より濃厚な味わいです(これも小麦の効果かもしれませんね)。


モルトのキャラクターはたいへんおだやかで、苦味もIBU30というほど感じません。

めちゃめちゃ美味し!


FAR YEAST IMPERIAL PEACH(インペリアルピーチ)のペアリングロック☆

飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック

FAR YEAST IMPERIAL PEACH(インペリアルピーチ)にペアリングしたいロックは、ずばり

小島麻由美 - 恋の極楽特急

です♪

youtu.be


濃厚に甘いながらも根っこはしっかりどっしりなビール、インペリアルピーチに合うのは、我らが小島真由美でしょう。

甘い歌声、メロと対象的に、ルーツに根ざした一本芯の通ったブルース。

そんで、可愛くてパンキッシュでスインギン。

気が向いたら、是非このビールに合わせてみてください♪

まとめ…忘れず飲んでおきたい限定醸造のIMPERIAL PEACH(インペリアルピーチ)

いやー、美味しかったです。

桃が存分に味わえるお酒ですが、桃カクテルチックな安易な味わいとは一線を画す、桃のビールとして楽しめるクオリティの高い1本でした。

販売が終わってしまう前に、是非試してみてください♪


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆