どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、千葉県は成田市の人気店
麺や福一
さんです。
出張で良く訪れる成田市。
こちら福一さんは、そんな成田市の人気店です。
どんな一杯がいただけるんでしょうか!?
早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺や福一
2001年より営業されている麺や福一さん。
鶏白湯が人気のお店です。
お隣はラーメンボーイズさん。
一時は中国発酵料理のお店を店主さんの息子さんが営んだこともあり、外装にその名残があったりもしますが、2020年に火災が発生。
クラウドファウンディングを利用して再起したという、不屈のラーメン屋さんです🍜
麺や福一店主♪ (@ramenyafukuichi) / X
麺や福一さんへのアクセス
福一さんは、JR『成田』駅 東口から約190m、徒歩2分くらいの好立地です。
京成成田駅からも近いですよ♪
駐車場は2区画あるらしい!?
駐車場は無いだろうと決めつけており、確認を怠っていました😅
麺や福一さんの定休日と営業時間
福一さんの定休日は毎週月曜日。
営業時間は、火曜から金曜は2部制で
- 昼の部:11:30 ~ 14:00
- 夜の部:18:00 ~ 21:00(金曜は24時まで)
土日祝は昼の部のみ、
- 11:30 ~ 14:00
となっています。
但し、土曜の夜は『鶏の骨』としての二毛作営業で、
- 18:00 ~ 21:00
に食べることができます😊
麺や福一さんのお店の様子
広めな店内。
キャパはカウンターとボックス席で10席以上ありました。
オーダーは口頭注文のあと精算。
お水はマシンからセルフです。
卓上調味料はブラックペッパーのみ。
この日は18:30くらいの訪問でした。
常連さんやいちげんさん入り混じり、お酒を楽しむ方もいて賑わっていましたねー😊
店主さん不在の営業で、福一さん名物のチャーハンが注文できなかったのですが、店員さんとても親切で楽しく美味しく食事できました✨
麺や福一さんのメニュー
オーダーは前述の通り口頭で注文。
ラーメンメニューはシンプルで、
- 鶏白湯ラーメン(塩、醤油)
- 朝練り生ワンタンメン(塩、醤油)
- 中華そば(塩、醤油)
となっています。
チャーハンも自慢の逸品らしく、ネット上でも大好評✨
汁なしメニューもあり、
- 汁なし担々麺
- 淡海地鶏まぜそば
というラインナップ。
場所柄でしょうか、お酒メニューも豊富!!
おつまみや鍋、自家製辣油も!
花陽浴(はなあび)を置いてるラーメン屋さんなんてはじめて見ました!
麺や福一さんの鶏白湯ラーメン(塩) 980円
初訪問のこの日のオーダーは人気No.1のこちら🍜
ポッタポタな乳化鶏白湯がお目見え✨
キクラゲ入るんですね!
これは見た目にも嬉しい✨
それではいただいていきましょう♪
鶏白湯ラーメン(塩)のスープ
とろーりポタポタなスープ。
香りもいいし美味しそう~😍
すすってみましょう。
ズズズズズ…
びょびょーん!濃厚ポタポタ美味し!!
うんまい!
詳細はわたくしのバカ舌ではわかりかねますが、鶏だけではなく野菜の甘みや旨味など感じ、ヘルシーさも感じるような美味しいスープです✨
ちょっとコーンスープのような、濃厚で甘みのあるコクがいい!!😋
鶏白湯ラーメン(塩)の具
- チャーシュー(低温調理豚✕1、低温調理鶏むね×1)
- 茹でキャベツ
- 海苔
- 刻みネギ
- 刻みキクラゲ
低温調理のチャーシューがどちらもうんまい!!
臭みゼロでしっとりむっちり👩❤👨
見た目では分かりづらいですが、たっぷり入っている茹でキャベツが本当にうんまい😍
汁気もあるはずなんですが、スープが薄まるようなこともなく、この一杯にベストマッチなの本当にお見事としか言いようがない💦
そしてキクラゲ!
キクラゲもめちゃめちゃいいです!!!
コリコリした食感が鶏ポタスープと相性バツグン!
ビックリです!!
刻みネギや板海苔もちゃーんと存在感示していますよ!
うんまい!!
鶏白湯ラーメン(塩)の麺
- 中細麺
中細とも中太とも言えそうな太さの麺です。
すすってみましょう。
ズルズルズル…
むっふ~~~😍プツモチシコうんまい!!
ちゅるんとした中華麺は加水率中庸?な印象の食感で、味わいも素晴らしい✨
このポタポタスープにピッタリだと思います♪
まとめ…美味しいラーメンとお酒が楽しめる!🍜🍺 麺や福一さんの鶏白湯ラーメン(塩)。
いやいやいや、美味かったです。
穏やかな塩気と濃厚なコクの鶏白湯スープが強烈な惹きでレンゲの動きがエンドレス💦
完飲まで一気に逝ってしまいましたー💦
またこちらに来たときは伺います。
次回は中華そばをいただきに!😊
末永く繁盛しますように✨
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆