どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、北本市の新店
麺屋ふく
さんです。
話題の新店にようやくの訪問です。
一体どんなラーメンが食べられるのか!?
早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺屋ふく
麺屋ふくさんは、今年(2022年)5月にオープンされたお店。
『奇跡の豚』と言われる、福井県産の荒島ポークを使用しているのがウリのラーメン屋さんです。
お店の公式SNSも用意されています。
不定休ですので、訪問前のチェックをオススメします。
https://www.instagram.com/menya_fuku/
麺屋ふくさんへのアクセス
ふくさんは、JR北本駅 西口から約850m、徒歩10分くらいのところにあります。
以前はトラットリア イッチアというイタリアンレストランだった店舗。
心麺さん
のすぐそばですね😊
砂利の駐車場が4台分ほどありますが、かなり狭いです。
くれぐれもご安全に!
麺屋ふくさんの定休日と営業時間
ふくさんは不定休。
公式ツイッターのチェック必須です。
営業時間は昼営業のみで、
- 11:30〜 15:00
となっています。
営業時間は今後変更の可能性がありそうです。
麺屋ふくさんのお店の様子
初訪問のふくさん。
店内は大変綺麗です。
オーダーは口頭注文の後清算なので、案内された席に座ってください。
キャパは、カウンターに3席、4人掛けのテーブルが3卓。
カウンターは、感染症対策でかなり距離が空けてあり安心です✨
お水は卓上のピッチャーから。
ぬるいお水でちょっとビックリ💦
卓上調味料はホワイトペッパーとブラックペッパーでした。
店主さん含めみなさん愛想よく、一生懸命な営業が好印象✨
麺屋ふくさんのメニュー
オーダーは前述のとおり口頭注文です。
メニューですが、麺類メニューは1種類、ふくらーめんのみです。
味玉とチャーシュー増しの派生メニューあり。
お得なセットがウリかな?
ドリンクメニューなども。
現在、冷製メニューを開発中とのこと!
麺屋ふくさんの味玉入りAセット 1290円
初訪問のこの日はこちらをチョイス!
サラダ付き。
オシャレな感じの提供ですね✨
早速いただいていきましょう♪
味玉入りAセットのラーメン
表層が脂で覆われたタイプの微乳化清湯。
タレは白醤油という情報だったかな?
不思議な甘さが主張するスープ。
なに由来なんだろうこの甘さ!?
タレに何か入れているのか、ダシのほうなのか?
飲んだことの無い味で新鮮です。
生姜の主張もいいですね♪
菅野製麺所さん謹製の中細ストレート麺はツルパツシコで安定のウマさ!
スープと良く合っていますねー♪
具は色々入った豪華仕様。
白髪と小ネギ、2種類のネギが嬉しいです✨
チャーシューは2種で、煮豚と低温調理モノです。
どちらも荒島ポーク使用なのでしょうね。
食べてみると、確かにうんまい!!
特に低温調理のほうが素晴らしくて、わたくしのバカ舌でもいい豚だなぁと感じる仕上がりです♪
1食の価値あり!!
味玉は濃いめ味付けで、絶妙なゼリー黄身。
美味しいですね😊
味玉入りAセットのミニ炙りチャーシュー丼
刻み海苔の上に炙ったチャーシュー、小ネギ、生姜、玉ねぎが添えられた逸品。
メイラード反応でウマさ溢れる豚に濃いめの味付けのタレがうんめええええ!
海苔やネギなどの薬味も素晴らしい仕事をしてくれています😋
しょっぱくはなりますが、味噌ダレつけてもうんまい!!
まとめ…荒島ポーク×菅野さんの麺の美味しさを活かしたふくらーめん。
いやいや、美味しかったです😋
配合飼料は一切使わずに、丁寧に調理した地場野菜と地酒の酒粕で育てたという荒島ポークは是非一度味わってみてほしいです。
不思議な甘さのスープと菅野さんの麺の組み合わせも然り。
ご馳走様でした!末永く繁盛しますように✨
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆