ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ふきのとう@久喜市の『朝の生姜味噌らーめん』が濃厚スパイシー&スッキリ美味い

どうもー、ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回もラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、埼玉県は久喜市にあります

らーめん屋 ふきのとう

さんです。


ずっと来てみたかったこちらに今回初訪問!

一体どんならーめんをいただいたのか…!?

早速見ていきましょう✨


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


らーめん屋 ふきのとう

らーめん屋 ふきのとう

ふきのとうさんは、2002年1月にオープンされた根強い人気店。

この記事を書いている現在2021年なので、年が明けたら開店20周年ですね!


ネットの情報によると、店主さんはもちもちの木 白岡店出身なんだとか。



らーめん屋 ふきのとうさんへのアクセス

らーめん屋 ふきのとう

ふきのとうさんは、JR宇都宮線と湘南新宿ラインが乗り入れる、『東鷲宮駅(ひがしわしのみやえき)』西口から約1.7km、徒歩21分くらいの場所にあります。



駐車スペースが店前に2台、隣の砂利駐車場に12台分ほどありますので、自家用車での訪問がおすすめ。

らーめん屋 ふきのとうさんの定休日と営業時間

ふきのとうさんの定休日は、毎週水曜日と第3火曜日

当日が祝祭日の場合は営業し、翌日にお休みされるスタイルです。


営業時間は2部制で、

  • 朝~昼の部:9:00~14:00
  • 夜の部:18:00~21:00(スープ無くなり次第終了)


です。

朝らーめんが食べられるお店!!

これは嬉しいですねー♪


コロナ禍での時短営業中らしいので、本来はもっと長く営業されているのかもしれません。

新型コロナウィルス…つくづく罪深い。

らーめん屋 ふきのとうさんのお店の様子

入口に設置された消毒用エタノールでしっかり消毒して安心入店。


オーダーは食券制です。

まずは入口入って左手にある券売機で食券を購入しましょう。


らーめん屋 ふきのとうさんの券売機


キャパはカウンターと小上りに2卓。

カウンターにはついたてが完備、各席にも消毒用エタノールが完備で、感染症予防対策バッチリです。

座席数を減らし、ソーシャルディスタンス配慮もされているように感じました。


お水はマシンからセルフで。

卓上調味料はブラックペッパー、テーブルコショー、一味唐辛子です。


この日は朝9時半ほどの訪問でしたが、お客さんが続々と訪問されていました。

接客も素晴らしく、長く人気を維持しているお店の貫禄をみましたよ。

らーめん屋 ふきのとうさんのメニュー

オーダーは前述のとおり食券制です。


メニューはなかなか多様で、

  • らーめん(中太麺)(味噌・旨辛味噌・醤油・塩)
  • 昔風醤油らーめん(極細麺)
  • 白醤油らーめん(極細麺)
  • つけ麺(極太麺)(味噌・旨辛味噌・醤油・塩・カレー)

がラインナップされています。


らーめん屋 ふきのとうさんのメニュー


また、期間限定メニューでは

  • おろしたて生姜つけ麺
  • 濃厚・背脂汁なし麺(生卵付)


朝限定メニューとして

  • 朝の生姜味噌らーめん

が用意されていました。


壁一面にはこれらメニューの写真入り紹介も貼られており、

らーめん屋 ふきのとうさんの券売機

次回訪問時のメニューを検討しておくのも味のいい一手です。


ほか、ご飯ものもありますし、各種トッピングも可能。

テイクアウトにも力を入れていらっしゃいますよ。

らーめん屋 ふきのとうさんのテイクアウトメニュー


そしてそして、ふきのとうさんでは朝ラー割引を実施されており、朝9時~11時は麺類全品100円引き!

前回訪問時にもらったサービス券があれば、朝ラー割引と併用することも可能です♪

らーめん屋 ふきのとうさんのメニュー


この朝ラー割引は、食券購入後に現金のキャッシュバックで行われます。

素晴らしいサービスに感服しますね✨

朝の生姜味噌らーめん 790円

ふきのとうさんの朝の生姜味噌らーめん 790円

キャッシュバックをいただいて790円の1杯。

ラード層をもつ濃厚そうな味噌スープですね!

香ばしい炒め野菜の香りもたまらん♪


ふんわりトッピングしてあるおろし生姜にも期待ですね✨

ではでは、早速いただいてみましょう♪

朝の生姜味噌らーめんのスープ

ふきのとうさんの朝の生姜味噌らーめんのスープ

浮いている黒いものは焦がしネギでしょうか?

なんとも美味しそう🥰

胃が「早く飲ませろ!」と催促してきます 笑


すすってみましょう。

ズズズズズ…

んぬおおおおおおおおぉッ!濃厚スパイシー美味しいいッ!!


口に含むと、動物系や香味野菜?の濃厚な旨みが舌を爆撃し、ふんわり心地よくブタクサが鼻腔をそよっと通り過ぎる!!

うんまい!うますぎる!!


山椒系?のような?スパイシーな風味も感じる気がします(違ってたらごめんなさい)。

大好きな、羽生のらーめん大雅さんに近い味わいな気がしますが、

www.gaikotsublog.com

大雅さんのスープよりも塩分濃度低め、脂量少な目で、より飲みやすいチューニングな気がします。


生姜は、味噌の濃厚さをスッキリとさせるための朝用トッピングとのこと。

最初からスープにまんべんなく混ぜこめば、どこから飲んでも均一に適度な生姜の風味が得られると思います。

わたくしはアクセントとして楽しみたかったので敢えて混ぜず、時折ドバっと口に入ってくるおろし生姜とスープのアンサンブルを楽しみました♪

生姜、ベストマッチ!!うんまい!!

ラード効果で最後まで熱々なのも高ポイントですね♪

朝の生姜味噌らーめんの具

ふきのとうさんの朝の生姜味噌らーめん 790円

  • チャーシュー
  • ひき肉
  • 刻みネギ
  • もやし
  • メンマ


チャーシューはバラで大判。

ふきのとうさんの朝の生姜味噌らーめんのチャーシュー

ホロトロ系で、間違いない逸品です😋

ひき肉が入る味噌ラーメンですとチャーシューが省略されるケースが多々ありますが、こんなに美味しいやつが入っていて嬉しい🥰


もやしは炒められており(スープも鍋で合わせたのかな?)、香ばしい風味が最高にうんまいです!!

メンマは標準的なものながら、よく発酵していて好みど真ん中✨

朝の生姜味噌らーめんの麺

  • 中太ちぢれ麺

ふきのとうさんの朝の生姜味噌らーめんの麺@西山製麺謹製


麺は札幌、知る人ぞ知る西山製麺さんの麺だそうです。

www.ramen.jp


想像していたより細く、ガッツリと縮れていますね。

黄色みが強いですが、たまご麺かな?


ではいただきます。

ズルズルズル…

ぎょええええええッ!ツルシコパツモチ、旨味豊かでスープとの相性も最高完璧ウマしいいいいッッッ!!


うんまい!うんまい!うんまい!!

ゆで加減ほんの少し硬めな麺は、歯ざわりに主張が強く、ツルモチパツと色んな表情が味わえてめちゃウマ!!

味わいはこの味噌スープのためにあるような味わいで、相乗効果がヤバいですね…!!

スープの持ち上げも◎だし、非のつけようがない完璧な美味さです✨

ちょこっとご飯 180円

ふきのとうさんのちょこっとご飯 180円

こちらもオーダーしてしまいました😊💦


ご飯の上に刻みネギ、刻みチャーシューと、自家製ガーリック醤油をかけてあるという1杯。

味付けは思ったよりも優しく塩加減がマイルドで、らーめんの邪魔をしない!

最凶な美味しさの味噌スープで流し込めば、口内に至福が訪れます✨

あーーーーーー、ほんとうんまッ!!

まとめ…拙ブログの好みのど真ん中を抉ってきた最強の1杯、ふきのとうさんの朝の生姜味噌らーめん。

いっやー!いやいやいや、美味しかったです!!


濃厚な旨みが溢れ出るようなスープに上質な具、そして西山製麺さんのちぢれ麺。

あわや完飲かというところまでスープを楽しんでしまいました💦💦💦

ふきのとうさんの朝の生姜味噌らーめんとちょこっとご飯を完食。


”やみつきになる”とはこういう状態のことなんだろうなぁと思いました。

今すぐもう一度食べたい!!

そんな至高の一杯でした🥰


またすぐ伺います。末永く繁盛してください✨


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆