ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

東京ブロンドがグレープフルーツ美味い | 国産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビールレビュー回です♪


今回は、FAR YEAST BREWINGさんの

東京ブロンド

をご紹介していきます。


前回に引き続いての
www.gaikotsublog.com

FAR YEAST BREWINGさんのビール。

この東京ブロンドのお味やいかに?

早速みていきましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


東京ブロンド

FAR YEAST BREWINGさんの東京ブロンド
ゴールデンエールと言いながら、一見白ビールみたいな液色。

酵母も泳いでます。


泡立ちは適度な感じ。


内容量:330ml

アルコール度数:5%

ビアスタイル:ゴールデンエール

原材料:大麦麦芽、ホップ、糖類

原産国:日本


エールについての詳しい説明と、ガイコツが飲んだエールのレビューは是非こちら↓をご覧ください♪
ラガーとは?エールとは?上面発酵とか下面発酵って? ビールの種類は 3 × 無限大!詳しく解説! ※追記あり - ガイコツブログ


FAR YEAST BREWINGさんについては、是非こちら↓をご覧ください♪
東京ホワイトが酸っぱあっさり美味い | 国産クラフトビール ※追記あり - ガイコツブログ



さあ、そろそろ飲んでみますかー♪


東京ブロンドをテイスティング

瓶裏側のラベルには、「上品な香りとすっきり軽やかな飲み口のゴールデンエールスタイル」と書かれています。


それでは香りを確かめてみましょう。スンスンスン…

むーっ、IPAのように華やかな柑橘、ブドウ!


爽快に強烈に柑橘が香ってフレーバーがめっちゃ楽しみです。


早速いただいてみましょう。

グビグビグビっ…

グレープフルーツだ!!笑


ホップの香りと苦味が口中を終始支配し、脳がグレープフルーツジュースと認識してしまっています笑

後味も柑橘で、モルトのキャラクターはほとんど感じません。

かなりのホップを投入していそうで、IPAだよと飲まされたら信じてしまいそうなお味です。


とにかく軽い飲み口も魅力ですね。

口の中にはグレープフルーツ様のフルーティーな苦味くらいしか残りません。

ガブガブ飲めちゃいます。


この東京ブロンドを「ピルスナー」として紹介されている著名なサイトさんがありましたが、これは間違いなく上面発酵(エールビール)でしょう。

ブロンドビールとも言われる「ドルトムンダー」などと混同してしまったのかな。


グレープフルーツ美味し!!


まとめ…東京ブロンドは、ホップの利いたグレープフルーツフレーバーのエールです。

かなりのインパクトを感じた東京ブロンド。

ホップ主導の、柑橘っぽさ全開の美味しいエールでした!


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆