ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ラーメン縁次@埼玉県深谷市の『ミニラーメン』が今後を応援したくなる美味さ

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、本日(12月1日)オープンしたばかりの新店、

ラーメン縁次

さんです。


看板のカラーリングなどからなんとなく予想はできそうなんですが、こちら縁次さんはいわゆるガッツリ系、二郎インスパイアのラーメンのお店のようなんです。

非常に楽しみですね♪

早速みていきましょう(^_^)

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ラーメン縁次

埼玉県深谷市のラーメン縁次さん

縁次さんは、らぁめん赤星というラーメン屋さんの跡地で営業を始められました。

↑GEO大沼店さんのお隣ですね。


お店のツイッターがあります。

ラーメン 縁次 (@ramen_enzi) | Twitter




ラーメン縁次さんへのアクセス

ラーメン縁次さんは、JR高崎線深谷駅北口から約1.3km、徒歩17分ほどのところにあります。


駐車場は、店舗前に3台分ほどあります。

ラーメン縁次さんの定休日と営業時間

縁次さんの定休日は毎週水曜日です。


営業時間は、しばらくの間は夜のみで、

  • 18:00~23:00

とのこと。


ラーメン縁次さんのお店の様子

お店は小料理屋さんのような造り。

奥に小さい券売機があります。

食券を買いましょう。


キャパは、L字のカウンターに7席ほど、小上がりに4人がけのテーブルが2卓あります。


お水はセルフ。券売機の隣にマシンがありますよ。

卓上調味料は、カエシ、お酢、ブラックペッパー、一味唐辛子、ラー油でした。


4人の店員さんたちはご家族!?

慣れない作業で、色々と大変そうでした。

ラーメン縁次さんのメニュー

オーダーは上記の通り食券制。

ラーメン縁次さんの券売機

メニューは、ラーメンのノーマルが250gで750円、ミニが150gで650円となっています。

有料トッピングでは、ほうれん草がちょっと珍しいでしょうか。

しょうがは有料なんですね。


オープン日の本日ですが、限定メニューとして煮干しょうゆをやられていました。

ラーメン縁次さんの限定メニュー@18.12.01


気になる無料トッピングですが、こちらになります。

ラーメン縁次さんの無料トッピング説明ポップ

野菜、ニンニク、アブラ、カラメですね。

こちらは、食券を渡した際に聞いてくださいますので申告してください。

コールは少なめ・普通・増しでお願いします」と書かれていますが、実際には抜きもできます。

ラーメン縁次さんのミニラーメン 750円+ブタ増し1枚 100円 ヤサイ、ニンニク、脂少なめ

初訪問の本日は、こちらをオーダー。

ラーメン縁次さんのミニラーメン 750円 ヤサイ、ニンニク、脂少なめ

本日はオープン記念ということで、麺増量とブタ増し以外のトッピング1つサービスをしてくださいましたので、わたくしはほうれん草をお願いしました。


あれ?丼ぶりを観ると、ブタが見えない…店員さんに聞いてみると、「埋もれています」と。

なんで隠してしまうんだろう?

そして、アブラが見えませんね…。

まあいいか、いただきましょう。


ミニラーメンのスープ

ラーメン縁次さんのラーメンのスープ

非乳化タイプのスープです。

ちょっと飲んでみましょう。

ズズズ…

むむむ??なんだか不思議な油の風味…


味わいは豚骨ベースに化調がガツンと効いたスープで、かなり塩っぱいですがなかなか美味しいです。

ただ、かなり多めの液体油が不思議な風味…なんだか、天ぷらを揚げた油のような…?

舌バカのわたくしですので、変なふうに感じてしまっているのかもしれません。


入っていないのかな?と思ったアブラ(背脂)ですが、スープのほうに混ぜていたようです。

プルプルのものが少し入っていました。

ミニラーメンの具

  • チャーシュー(バラ✕2)
  • 野菜(モヤシ、キャベツ)
  • 刻みニンニク
  • ほうれん草(有料のものを開店記念サービス)


ラーメン縁次さんのブタ

申し分ない厚みのブタはバラのロールで、パサ感もなく非常にいい仕上がりでした。

ただ、100円で食券を買って一枚増したはずのブタが入っていませんでした。

というのも、他の2人組のお客さんで、増したほうと増していないほうとで枚数が同じ方がいて、店員さんに確認していたんですよね。

すると、「デフォは2枚」といいます。

確かに、増していないわたしの相方のブタも2枚。増したはずのわたしのブタも2枚。

入れ忘れだったかな(^_^;)


味は美味しいので、今後に期待ですね!

頑張ってください٩(๑òωó๑)۶

野菜で隠してしまう盛り付けも、改善の余地あり!?


野菜ですが、モヤシはクタ気味で、逆にキャベツはちょっと固すぎました。

これだけキャベツが入るのはかなり豪華で良いと思いますので、こちらもより一層頑張ってください!


サービスでいただいたほうれん草はかなりの好印象。

ガッツリスープと相性いいですね。


ミニラーメンの麺

  • 太ちぢれ麺

ラーメン縁次さんの麺

ハードさを感じる美味しそうな麺です。

早速すすってみましょう。

ずるずるずる…

うん、ゆで加減ピッタリ美味し!


適度なゆで加減の麺は若干のワシゴワ感をたたえつつも、モチモチと美味しい食感。

ただ、スープの油の風味がどうも気になってしまい、ちょっと美味しさがスポイルされてしまいました。


設備の不具合で今回は実現していないのですが、今後自家製麺になるとのことで、こちらも期待したいです。

まとめ…これからに期待!頑張れ縁次さん!

オープン当初の混乱で、なかなか手が回っていないところが多いように見受けられました。

しかし、みなさん一生懸命にラーメンを提供してくださっていたので、きっとこれから良くなると確信しています♪


最後に一点、ご報告させていただきます。

以下は、相方の注文したミニラーメン野菜ニンニクアブラ少なめと、わたしのミニラーメン野菜ニンニクアブラ少なめ(つまり同じメニュー)の、食べ終わった後の写真です。

ラーメン縁次さんで食べた同じメニューの比較

ご覧の通り、違うスープに見えるくらいに色が違うのですが、これは、油の量が極端に違ったためです。

向かって左側、白く見えるほうのスープは、ものすごい量の油が入っていてこんな風に見えています。

途中でわたしがバトンタッチして頑張ったのですが、あまりの油の量に、ブタを少し食べ残してしまいました(すいませんでした)。


オープン当日なのでミスが出るのはしょうがないと思います。

クレームや晒しの意図ではなく、縁次さんの今後のご発展を願い、関係者のどなたかがこちらを見てくださることを願ってここにアップするものです。

これから頑張ってください!


と、思ったら、お店の方からもツイートが。

この姿勢があれば、きっと大丈夫。

自家製麺が始まったらまたお伺いします(^_^)


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆