どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県越谷市で夜から朝までらーめんが食べられる
える豚らーめん
さんです。
早朝まで営業されている貴重なお店、える豚らーめんさん。
一体、どんならーめんを提供しているのか!?
早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
究極麺魂 える豚(えるとん)らーめん
2011年にオープンしたえる豚さん。
雰囲気ある店構えですね。
飲んだ帰りのお客さんに喜ばれる営業形態です😆
える豚らーめんさんへのアクセス
える豚さんは、東武線『蒲生』駅の東口から約400m、徒歩5分くらいの好立地です。
駐車場ですが、お店前に2台くらい停めても良いのかな?
豚のオブジェにPと書かれていますが…
ちなみにわたしは近くのコインパーキングを利用しました。
川口信金蒲生支店さんの隣りの100円パーク蒲生店さん。
こちらのパーキングは夜間割引があり、22時から9時まで100円/1Hなのです♪
広いしお店に近いしで、非常に有用ですよ✨
える豚らーめんさんの定休日と営業時間
える豚さんの定休日は毎週月曜日です。
営業時間は常時通しで、
- 18:00 ~ 5:00
となっています。
夜中に突然ラーメン食べたくなることがあるので、これはありがたいですねー!
える豚らーめんさんのお店の様子
暖簾をくぐると、入り口手前に屋根付き待合室があります。
このスペースは喫煙可のようなので、嫌煙家の方はご注意を。
案内いただいた席に座ると、お水の提供が。
美味しいお水♪
おかわりは卓上のピッチャーからになります。
オーダーは口頭注文の後清算です。
キャパシティですが、カウンターに4席、無理すれば6人くらい座れるテーブルが2卓、小上がりが1卓。
テーブル席の椅子は、居酒屋のようにビールケースになっています😆
小上がりのみ灰皿が置かれ、お客さんが喫煙されていました。
卓上調味料は醤油、お酢、ラー油、こしょう、七味とうがらし。
この日は夜中の2時くらいに訪問しました。
お酒の入ったお客さんで賑わっていましたね~!
美人でお若い女性店員さんのめっちゃ親切な接客も👍✨
一応申し上げておきますが、営業形態的に、大声で談笑するお客さんが多いかも知れません。
その辺りは理解していってください。
そういう雰囲気ごと楽しみたいお店、楽しめてしまえばこっちのものですよ😁
える豚らーめんさんのメニュー
オーダーは前述の通り口頭注文の後清算です。
ラーメンメニューは、
- える豚味噌らーめん(太麺)
- 味噌らーめん(太麺)
- とんとんらーめん(極細博多麺)
- スタミナにんにくらーめん(醤油)
- つけ麺
- カレーらーめん(期間限定)
となっています。
える豚味噌というのがオススメなんですねー!
普通の味噌もありますが、トッピングが違うだけ、というのではなく別物なのかも。
博多ラーメンめにゅーもありますねぇ。
また、ご飯ものやおつまみ、そしてもちろんアルコールを含むドリンクメニューも充実。
メニューにはありませんが、半ライス 200円で提供していただけました!ありがとうございます💦
住居の近くにあったら常連になってしまう自信があります😆💦
える豚らーめんさんのえる豚味噌らーめん 950円
初訪問の今回は、お店いちおしのこちらを!
おぉ!肉味噌入りのヤサイにチャーシュー、メンマ、半ゆで玉子と豪華な布陣♪
早速いただいていきましょう~♪
える豚味噌らーめんのスープ
めっちゃ粘度の高いドロスープ✨
これは一体どんなお味に仕上がっているのか…!?
いただいてみましょう!
ズズズズズ…
ほっほおおおおおおッ!ごまだ!ごま味噌濃厚ウマし!!
うんまい!!
中華鍋を用いて大火力で野菜を炒め、鍋の中で仕上げたスープは芝麻醤6:4味噌くらいの風味に感じられ、めちゃウマ😍
粉末の調味料も多種投入しており、うま味に深みもあり✨
塩分濃度は、食べているときは丁度良く感じました。
が、後でかなり喉が渇いたので、実は結構しょっぱいのかも?
どこかにシビ要素(花椒かな?)が隠れており、それが溶け出てくるとほんのりスパイシーさも加わりさらに美味しく😋
後述しますが、お酢を加える味変もドンピシャでキマります!
える豚味噌らーめんの具
- チャーシュー(バラ×1)
- 肉味噌
- 野菜(もやし、刻みニラ、刻みネギ)
- メンマ
- 半ゆで玉子
- 煎り胡麻
チャーシューはバラシート。
食感、味、ともに素晴らしいもので、非の付け所のないものです。
ジューシー😋
中華鍋で高火力・短時間で炒めたもやし中心のヤサイは、シャキ感残しつつ炒めた香ばしさで完璧な美味しさ。
肉味噌もうんまい✨
メンマもしっかり量が入っています。
歯ざわり強めでおいしいやつ。
ゆで玉子もパサ感皆無で、入っていて嬉しいです😆
える豚味噌らーめんの麺
- 極太ちぢれ麺
極太で凶暴なちぢれを湛えた麺✨
見るからにうまそう♪
早速いただいてみましょう。
ズババババっ…
おおおおおんッ!モチぷるでどっしりウマし!!
加水率高めに感じる麺はモチモチぷるんとした食感と舌触りで、適度な弾力も感じさせてくれる激ウマ麺!
どろスープの持ち上げもとにかく凄い!
こういうの久しぶりに食べたなぁ😋
シャキシャキなもやしとのグラデーションも秀逸で、これは病みつきになること請け合い…!!
あ、あとですね、特筆したいんですが。
麺がめっちゃ熱々!
不思議なんですけど、スープだけ飲むとぬるめに感じるんですよ。
でも麺はマジであっっつい!
スープの粘度と関係があるのかな…🤔?
このバランスがわたしとても気に入りました😍
麺とヤサイを食べてうわっつッ!ってなってスープを飲む無限ループたまんないです😋
まとめ…夜から早朝の変則営業ながら本格的ならーめんが食べられる!える豚らーめんさん。
いやいやいや、めちゃくちゃ美味しかったです。
終盤はお酢投入オススメです。めっちゃハマる!
写っていませんが半ライスも平らげて、スープここまでいっちゃいました💦
ウマすぎる!
える豚味噌がこのハイクオリティだと他のメニューにも俄然興味が✨
次回はとんとんらーめんかノーマルの味噌かで悩みますね…また伺います!
新型コロナウィルスに負けるな!
感染予防対策を万全に、どんどんお店に行ってラーメン界を盛り上げましょう!
今回はこのへんで。バイキュー☆