どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です。
今回伺ったのは、東京都小金井市の
江川亭 小金井本店
さんです。
移転前から何度かうかがっているこちらですが、今回初レビュー。
どんなラーメンが食べられるのか?早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
江川亭 小金井本店
江川亭 小金井本店さん。
創業者さんは、知る人ぞ知る吉祥寺ホープ軒出身だそうです。
以前はすぐ近くの小さいテナントで営業されていたんですが、現在の場所に新築でお店を建て、2017年8月に改めてオープンしました。
現在、東京都内に10店舗を展開中です。
r.gnavi.co.jp
江川亭 小金井本店さんへのアクセス
江川亭 小金井本店さんは、JR武蔵小金井駅南口から約1.5km、徒歩で18分くらいのところにあります。
東八道路と小金井街道が交差する信号の角地ですね。
お車の場合にも、10台くらい停められる駐車場があるので安心です。
江川亭 小金井本店さんの定休日と営業時間
江川亭 小金井本店さんの定休日は毎週月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜日)。
営業時間は常時通し営業で、
- 11:00~23:00(ラストオーダー閉店10分前)
となっています。
お家の近い方は、夜の誘惑がすごいでしょうね(^_^;)
江川亭 小金井本店さんのお店の様子
店内は広々。
カウンターと多くのボックス席で、20人くらい座れるでしょうか。
禁煙のお店ですね。
卓上には醤油、お酢、ラー油、さじで掬うタイプの生っぽい一味唐辛子、コショウです。
お水はセルフ。
オーダーは口頭注文、後精算となっています。
江川亭 小金井本店さんのメニュー
メニューを見てみましょう。
ラーメンメニューは、中華麺(醤油とんこつ)、豚骨味噌ラーメンの2種類で、これに様々なトッピングが用意されています。
目を引くのは高菜麺、炒めねぎ麺(太い長ネギの焼いたものがたくさん入ります)、力麺(もち入り)、キムチ麺、ニラ麺あたりでしょうか。
麺を細麺・太麺から選ぶシステムになっています。
好みや気分でチョイスしましょう☆
油麺とつけ麺もあります。
油麺は太麺のみ。
油麺を注文した人向けに…
油麺ガイドも置かれています。
ご飯もの、サイドメニューも充実。
焼売は結構珍しいですかね。
ドリンクメニューも抜かり無く、お持ち帰りメニューまであります。
この日は、夏季限定の…
こちら『冷やし葱チャーシュー麺』も提供が始まっていました。
江川亭 小金井本店さんのチャーシュー麺(細麺) 950円+味付玉子 100円
この日は基本のメニューの豪華版をチョイス。
これこれ、これですよ。
ほどよい量の背脂にもやし、味付けメンマが江川亭を主張します。
東京とんこつの歴史を感じますね。
早速いただいてみましょう☆
チャーシュー麺のスープ
粒状の背脂が適度に浮いたオイリーなスープ。
カエシの色はさほど濃くはないです。
ちょっとすすってみましょうか。
ズズズズズ…
ふわあぁぁぁぁ、うんまい〜♪
厳選した国産豚のげんこつのみ使用したというスープは、確かにマイルドでじんわりと沁みわたる系の滋味溢れるもの。
背脂がまろやかな旨味を演出しており、カエシの尖りもありません。
見た目ほどにくどさもなく、どこまでも飲んでいけるようなチャッチャ系スープ、美味い!!
チャーシュー麺の具
- チャーシュー(バラ✕4枚)
- 味玉(半分+有料1つ)
- 海苔✕1枚
- もやし
- 味付けメンマ
チャーシューはバラロール。
必要十分な厚みになかなかの大きさで、安定の美味しさ。
柔らかくジューシーで、濃すぎない味付けが素晴らしいです。
味玉はデフォで半分入っているようですね。
今回は有料100円で1個増しました。
黄身は硬めのゼリーで良い仕上がりなんですが、味付けがちょっと濃かったですね。
今回はこの味玉の味付けだけちょっと気になりました。
もやしが美味い!
スープとも合いますが、特に麺との相性が抜群。
食感にシャキシャキとした歯ざわりをプラスしてくれます。
味付けされたメンマも非常に美味です。
チャーシュー麺(細麺)の麺
- 細ちぢれ麺
気持ちウェーブのかかった細麺。
自家製麺とのことです。
すすってみましょう。
ズルズルズルルル…
ああああー、ああああー、美味い。
久しぶりの訪問でしたが、いやーブレないなー、美味い!
茹で加減ぴったり、小麦の風味と弾力のある歯ざわり。
スープ、もやしとの相性もバッチリです。
まとめ…背脂チャッチャ系の味を伝える江川亭さん。
いやいやいや、美味しかったです。
終盤で一味唐辛子とお酢を少し使って味変。
最後まで堪能しましたー♪
意外なほどあっさり、マイルドな旨味の背脂とんこつスープに、自家製細麺と美味しいチャーシュー。
気がつくと食べたくなる、安心安定の1杯でした。
確かまだ味噌が未食だった気がしますので、次回は太麺でいただいてみようかな!
また伺います♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆