どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はビールレビューです♪
今回は、メキシコのクラフトビール、
デイ・オブ・ザ・デッド ヘフェバイツェン
をいただきました。
思わずジャケ買いしてしまう可愛いラベルですが、一体どんなお味なんでしょうか!?
早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
- デイ・オブ・ザ・デッド ヘーフェバイツェン
- デイ・オブ・ザ・デッド ヘフェバイツェンをテイスティング
- まとめ…甘くまろやかな香りと、ちょっとスパイシーで香ばしい味わい…飽きのこないヴァイツェン
デイ・オブ・ザ・デッド ヘーフェバイツェン
ブラウンの液色。ヴァイツェンにしてはちょっと濃いめな色です。
へフェスタイルということで、おだやかな濁りが見えます。
ビン底に酵母が溜まっているので、よーく瓶をゆらして注いでください(^_^)
ラベルがとっても可愛くておしゃれ。
泡立ちは普通〜やや悪い。大きな泡で、たちどころに消えていきます。
内容量:330ml
アルコール度数:5.5%
ビアスタイル:へフェヴァイツェン
原材料:麦芽(小麦・大麦)、ホップ
メキシコ産クラフトビール「デイ・オブ・ザ・デッド」新発売 | 新着情報
メキシコ・バハカリフォルニア州のとある醸造所で造られたということですが、ブルワリーの詳しい情報はわかりません。
取扱は、リードオフジャパンさん。
ヴァイツェンってどんなビール?→ヴァイツェンの詳しい解説と、ガイコツがレビューした全ヴァイツェンはこちら!
DAY OF THE DEADとは?
DAY OF THE DEADとは、メキシコの伝統行事『死者の日』のことなんだそうです。
死者の日には家族や友人達が集い、故人への思いを馳せて語り合う。祝祭はカトリックにおける諸聖人の日である11月1日と翌日2日に行われる。地域によっては、10月31日の晩も前夜祭として祝われる。
市街地はマリーゴールドの香りに包まれ、公園には露店が立ち並ぶ。11月1日は子供の魂が、2日は大人の魂が戻る日とされ、供え物がチョコレートなどのお菓子からメスカルなどの酒に変わっていく。日本のお盆に近い位置付けであるが、あくまで楽しく明るく祝うのが特徴である。死を恐怖するのではなく、逆に死者とともに楽しく笑うというモチーフとなっている。
墓地にも派手な装飾が施され、夜間にはバンドによる演奏なども行われる。カボチャを飾り仮装をしてパーティを行うなど、ハロウィンとも共通する点が多くあり、実際にルーツは近似している部分がある。
なるほど、これは日本でいうところのお盆みたいなものですね。
そして、暗い雰囲気の行事ではなくお祭り、祝祭なんだ。
だから、ラベルのドクロやイラストも、どこか明るい雰囲気をもっているのかもしれませんね♪
デイ・オブ・ザ・デッド ヘフェバイツェンをテイスティング
香りはどうでしょうか、スンスンスン…
ぬおおお甘い!甘やかバナナ!!
非常に甘やかでバナナの香りにあふれています。
あまりにも甘い香りは、まるでハイチュー。
バナナ味のハイチューです笑
飲んでみましょう。
グビグビグビっ…
ほほぅ!さっぱりスパイシー複雑ヴァイツェン美味し!!
甘い香りとは裏腹に、小麦の甘みは若干控えめでスパイシーな風味があります。
第一感は、「美味い!!」
モルトのキャラクターも賑やかで、香ばしい後味が美味しいです。
苦味はほぼ感じず、意外にもサッパリと飲める。
これは飽きがきませんね。
並べてくれたら何本でも飲む自信があります笑
デイ・オブ・ザ・デッド ヘフェバイツェンのペアリングロック☆
飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック。
デイ・オブ・ザ・デッド ヘフェバイツェンにペアリングしたいロックは、ずばり
Thee Michelle Gun Elephant - Killer Beachです。
これでしょー!
明るいメロの横ノリの曲にのせてチバががなりたてる、おどろおどろしい歌詞。
「ナイフで貫いた オイラの心臓喰らえよベイビー」
ラストに挿入されるセッション風のR&Bパートまで、最後までカッコいいです♪
メキシコのお盆に想いを馳せつつ(笑)、是非このビールに合わせてみてください(^_^)
まとめ…甘くまろやかな香りと、ちょっとスパイシーで香ばしい味わい…飽きのこないヴァイツェン
いやいやいや、めちゃめちゃ美味しかったですね。
メキシコというとコロナみたいなラガービールというイメージが強かったですが、軽いカルチャーショック。
こんな美味しいクラフト造るのかー。
このデイ・オブ・ザ・デッドシリーズは、他にもアンバー、IPA、ポーターとあります。
これは全部飲まなきゃ絶対ダメなやつだ笑
追って入手してリポートしていきます♪
ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆