どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、川越市の人気店
RAMEN Do-Jin
さんです。
開店前から注目していたお店なのに、開店から1年以上経ってようやく訪問できました💦
一体どんな一杯がいただけるのかッ!?
早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
- RAMEN Do-Jin
- RAMEN Do-Jinさんの醤油らーめん 1000円
- RAMEN Do-Jinさんの肉めし(ハーフ) 350円
- まとめ…無化調&自家製麺で独自のスタイルを確立…Do-Jinさん。
RAMEN Do-Jin
Do-Jinさんは、2021年の4月にオープンした、地元の人気店。
『どーじん』さんなんでしょうか、それとも『どぅーじん』さん?
のれんのちょっとサイケデリックなアートワークが印象的です。
同じく2021年の5月に開店した坂戸市のすばる食堂さんとは、親しく交流されているようです。
大変なラーメン激戦区ですが、早くも営業は軌道にのっているようで、順調そうですよ✨
Do-jin 本川越自家製手打ち麺 (@ojin86908248) / Twitter
RAMEN Do-Jinさんへのアクセス
Do-Jinさんは、西部新宿線の終着駅『本川越』駅 西口から約250m、徒歩3分くらいの好立地です。
手打ちうどん長谷沼さんという有名店の横から2階に上がったところです。
駐車場はありませんが、周辺にたくさんのコインパーキングがありますので心配なし。
ただし、この辺りのパーキングは狭いところが多いですねー!
それに著名な観光地とあって人通りも多いです!
くれぐれもご安全に!
RAMEN Do-Jinさんの定休日と営業時間
Do-Jinさんの定休日は、毎週火曜、水曜。
営業時間は変則的で、
- 木・金:11:30 ~ 14:30 / 18:00~21:00
- 土・日:11:30~16:00
- 月:11:30~14:30 / 19:00~26:00(夜らーめんデー)
となっています(2022年8月7日現在)
営業時間変更のお知らせ
— Do-jin 本川越自家製手打ち麺 (@ojin86908248) August 3, 2022
夜の部の開店時間が30分遅れ閉店時間が30分伸びます
木曜日11:30~14:30/18:00~21:00
金曜日11:30~14:30/18:00~21:00
土曜日11:30~16:00
日曜日11:30~16:00
月曜日11:30~14:30/19:00~26:00
定休日 火、水曜日#ラーメン #つけ麺 #川越 #本川越#自家製手打ち麺 #無化調 pic.twitter.com/UZReiPGEVA
今後も変更の可能性はあるかと思います。
こまめに更新してくださっているので、訪問前にチェックしてみるといいでしょう。
限定メニューの情報などもありますよ😊
RAMEN Do-Jinさんのお店の様子
浴衣の若い人たちで激込みの小江戸を抜けコインパーキングに車を停めてお店へ。
外待ち行列の手打ちうどん長谷沼さんを後目にまっすぐDo-Jinさんへ向かいます。
ドアを開けると結構広い店内。
入店すると向かって右手にコップ、割りばし、おしぼりの入ったバットがあるので回収し、案内された席に座りましょう。
お店を見回すと、店主さんの個性が見えてくるようで楽しいです♪
キャパはカウンターのみの6席。
小上りのテーブルがたくさんあるのですが、以前のお店の名残かテーブル中央が鉄板になっていることもあり、現在は使用していない様子です。
お水は卓上のピッチャーから。
卓上調味料はテーブルコショーのみです。
店主さんのワンオペ、忙しそうで申し訳ない気持ちになってしまいました💦
一生懸命な姿が好印象でした✨
RAMEN Do-Jinさんのメニュー
オーダーは口頭注文で先払い制です。
この日のラーメンメニューは
- 醤油らーめん
- 塩らーめん
- 煮干醤油らーめん
- 煮干塩らーめん
- 坂戸つけめん
- 煮干つけ麺
にくわえ、限定の冷やしらーめんがラインナップ。
ご飯ものもあるのが個人的には大変嬉しい😊
RAMEN Do-Jinさんの醤油らーめん 1000円
初訪問なのでまずはこちらのメニューを。
刻み玉ねぎと輪切り唐辛子が印象的なヴィジュアルです。
早速いただいていきましょう😊
醤油らーめんのスープ
淡麗な清湯スープです。
脂分も結構ありますね。
早速いただいてみましょう。
ズズズ…
ぬぐおおおおおおッ!無化調なのに旨みの暴力ウマし!!
うんまい!!
大山鶏ガラ+京桜丸鶏+数種の煮干+利尻昆布+貝出汁+牛脂=旨みのヴァイオレンス!!
しかも!かえしにも鱈の魚醤・うわてんや、
高級品・小笠原みりんなどを使用しています。
口に含むと、鶏を中心に色んな旨みが複雑に層をなして押し寄せ、舌バカな私では混乱するほどのウマさ!!
また、海苔で隠れていたところには背脂(これが牛脂かしら!)がたっぷりで、これを混ぜ込むと濃厚なうま味・甘味が加わっていとウマし!!
これで無化調というから驚きです…!!
うんまい!!
醤油らーめんの具
- ブタ(やんばる豚肩ロース×2)
- メンマ
- 海苔
- 刻み玉ねぎ
- 刻み唐辛子
このやんばる豚チャーシューのウマさたるや…!!!
大きくて厚みのある煮豚は、むっちり!モッチリ!ジューシー!風味最高!ウマすぎる!!
これは必食のチャーシューですよ💦
こんなウマいやつが2枚も入ってるぅ💦
たっぷり入ったメンマも、乾燥メンマを戻して作った手作りの逸品。
小気味良い歯ごたえと穏やかな発酵風味がこれまた素晴らしい✨
刻み玉ねぎは清涼感アップに貢献していて、この丼に対しとても必然性を感じました。
刻み唐辛子はたまに口に入ってきてカリっとかじると、辛みというより心地よい香ばしさがアクセントとなってとてもよいですー!!
醤油らーめんの麺
- 自家製極太ちじれ麺
麺リフティングしてビックリ、ぶっとい!!
手もみも加えられていそうです。
ははー、このスープにこういう麺を合わせるものですかー!!
食べてみましょう。
ずぼぼぼぼッ…
ぬっふううううッ…!!パワー系わがまま自家製麺ウマし!!!
うまい Do-Jin うまい
ウマすぎる!!!
北海道産『穂のちから』と
同じく北海道産『Do』
を独自にブレンドして毎日打っているという麺は濃厚な風味が最高で、ムッチリぐっちりした密度の高い食感も見事です🥰🥰🥰
東松山市の中華そば136さんの自家製麺を想像していただくと、割と近い気がしますがどうでしょうか。
そして何よりこの麺、ハイクオリティなスープとの相性がすごい!
厳選素材を使用した無化調スープとこれほどのパワー系自家製麺の組み合わせが本当に面白くてウマいです♪
代替店はちょっと、わたしの知る限りでは(狭い範囲ですが)無い気がします。
ウマいのはもちろんですが、この独自性がやっぱりすごい!
RAMEN Do-Jinさんの肉めし(ハーフ) 350円
小食だけどどうしても食べたくて、ハーフにしてもらいました…忙しいランチタイムにわがまま言って申し訳ありませんでした💦
ご飯の上に海苔、激ウマやんばる豚チャーシュー、メンマ、唐辛子、わさびが乗ったこの一杯がまた超絶うんまい!!
たっぷりのわさびとチャーシューを一緒に食べても鼻にツーンと来ない(わさびの鼻ツン成分は脂溶性らしい)ので、この超絶うんまいやんばる豚チャーをわさびの風味をいっぱい感じながらサッパリと食べられるんです!
この肉めしもまた、必食の一杯でございました✨
まとめ…無化調&自家製麺で独自のスタイルを確立…Do-Jinさん。
いっやー、いやいやいや、美味しかったです😋
完飲はなんとか我慢。
最後の一本、一粒まで美味しくいただきました!!!
数々の厳選素材を使用した無化調とは思えない旨み溢れるスープに、暴力的ウマさの自家製麺がうんまい!
天上天下唯我独尊な一杯をありがとうございました😊
次回は是非塩を!イメージではもっと貝が前面に出てくる…?楽しみに伺います♪
末永く繁盛してください!ごちそうさまでした✨
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆