どうもガイコツです。今日もラー活してきましたよ。
今回伺ったのは、初訪問の中華そば田家 本店(埼玉県川越市)さんです。
広い駐車場がありますのでお車が良いと思います。
実はこのお店、天気のいい日は富士山が見えるんだそうです!富士山を眺めながらラーメン、たまりませんね!
↑川越から富士見市寄りのお店です。拡大してみてください(^_^;)
さて、店内はお店の公式HPと同様にとても綺麗で広いです。夕飯時に伺いましたが、客足が途切れませんでした。
川越市は名店が多い激戦区のイメージですね。
立地は離れていますが、よしかわさんも川越店がありますね。
さて、オーダーは食券制。わたくしガイコツは、味玉中華そば 850円を注文しました。
中華そば 田家さんの味玉中華そば 850円
見てくださいこのビジュアル(^_^;)
目眩がするほどロマンティックです!これぞ日本伝統の中華そば!
可愛いロゴ入りの丼とスープのコントラストがたまりません。
具
- レアチャーシュー(ロース)
- 鶏チャーシュー
- 味玉
- 海苔
- メンマ
- ネギ
チャーシューは薄すぎないロースでちょっとレアめな、おそらく初体験のもの。ちょっと小ぶり。
なかなか柔らかくジューシーで、肉感も上々。
肉の味を活かしていて、味付けは薄め。ガイコツはこれ、好きです。
鶏チャーシューはなんというか、もう言うことなしです。脂身ゼロなのにもっちり柔らかく、しかも食べごたえがあり、しかもしかも麺にもスープにもベストマッチ。
主張しすぎないのに存在感がすごいという笑。
味玉も美味い〜(T_T)
薄く味がつけてある、ゼリー状の絶妙半熟です。
スープと麺とをともに頂いたときの味わいは至福…!!
海苔は小さめ。メンマはコリコリ系で、素材同士で味を殺し合わないためか、薄味で美味しいです。
麺
細ストレート麺ですね。ぱつぱつ感が嬉しい、マストの茹で加減。
この麺とても不思議で、甘さを感じます。
無化調醤油スープとの対比からなのか、素材の味がぐぐっと前に出てくる感じ。
スープをあまり拾わなくても、美味しい。
麺そのものが本当に美味しいんです。
感動。
スープ
見た目はオイル層をもつ黒めのスープ。
公式HPに、『千葉県産たまり醤油をベースに再仕込み醤油を使用。鶏に真昆布、秋刀魚節を合わせたスープです。』とのアナウンスがあります。
口に含むと、醤油の味わいが広がります。とても優しい、無化調ならではの素材を楽しめる味わい。
グビグビ飲んでしまいます。
まとめ…昔ながらの上質中華そば
またも美味しいラーメン屋さんに出会ってしまったなという感じです。
こちらでは煮干しそばやつけ麺もあるので、是非来訪してチャレンジしてみたいですね。
数量限定でやられている限定メニューもなんとかしていただきたいところ!
あっさり無化調の中華そばが食べたいときは、検討に値する一杯ですよ!
お腹も満足、今回はこの辺で!バイキュー☆