ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ストリチノエダブルゴールドがカラメル香ばし美味い | ロシア産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビールレビューです♪


今回は、初体験のロシア産ビール、

ストリチノエダブルゴールド

をいただきました。


ロシアというと度数の高いお酒しか飲んでいないみたいな先入観がありましたが、一般的なビールもちゃんと飲まれているんですねー。

どんなお味なのか興味津々、早速見ていきましょう♪


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ストリチノエダブルゴールド

ロシアのビール ストリチノエダブルゴールド

これはアンバー系のエールかな?とひと目で思わせる、鮮やかで澄んだ赤銅色。

泡立ち、泡持ちともに程よい印象です。


内容量:500ml

アルコール度数:5.5%

ビアスタイル:アルト

原材料:麦芽、米、ホップ

原産国:ロシア


やまやさんの取扱ですが、ブルワリーやビアスタイルなど全く情報がありません。

わかっているのは「ロシア産」ということだけ。謎ビールです。


缶裏の日本語ラベルを書き出してみましょう。

1934年に生産が開始され、赤い色合いと高品質な味わいが特長で、当時は政府高官クラスや外国からの貴賓など限られた人たちしか飲めない”プレミアムビール”でしたが、現在は一般市民にも手軽に親しまれるロシアの代表的なビールとなっております。

ほー、ロシアでは著名なビールなんですねぇ。


拙ブログではこのストリチノエダブルゴールドを、その味わいからアルトとカテゴライズしておきます。

アルトってどんなビール?→アルトの詳しい解説と、ガイコツがいただいた全てのアルトはこちら!


ストリチノエダブルゴールドをテイスティング

香りはどうでしょうか、スンスンスン…

うっわものすごいカラメル香!!


焙燥された麦芽のロースト香が非常に強く立ち上ります。

米が使用されていることもあってか、非常に甘やかな香り。

香ばしいロースト香と甘い香りが渾然一体となった香りは、まるで磯辺餅のよう笑


飲んでみましょうか。

グビグビグビっ…

んんんー、激カラメル美味し!


カラメルが支配的です。

甘みの中に穏やかな酸味も感じますね。

ホップのアロマやビターはほとんど感じられないです。


まとめ…カラメルモルトが美味しいロシアのビール、ストリチノエダブルゴールド。

いやー、美味しかったです。

ロシアのビールということでちょっとおっかなびっくりなところもありましたが、飲んでみたら本格的なクラフトビールでした。

クオリティ高いです。ABVも5.5%と低めで飲みやすいので、見かけたら是非一度飲んでみてください♪


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆