どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは3度めのレビュー、今年(2018年)4月18日にオープンして以来大人気が続く、
中華そば136
さんです。
早速いってみましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
中華そば136 ※19.01.02追記
中華そば136さんについての情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 背脂煮干の燕三条らーめんである。
- 麺は自家製の平打太ちぢれ麺。
- 中華そば、あぶらそば、つけそば(夏季限定)を提供。
- 背脂の量が無し〜鬼脂まで6段階で選べる。
- 駐車場完備。
- 不定休なのでSNS要チェック。平日〜金曜は2部営業、土・日・祝は昼のみの営業。
といったところでしょうか。
中華そば136 (@e1364649136) | Twitter
ようやく提供開始となった136さんのつけそば。
いつも御来店誠にありがとう御座います。夜の部からつけそば(並盛250g)販売開始致します。大変申し訳御座いませんが、麺固め、柔らかめ、あつもり、スープ割、スープ温めなおしなどはできませんので、何卒宜しくお願い致します。辛脂もまだ余っています。
— 中華そば136 (@e1364649136) 2018年7月10日
専用麺を使っているとのことで、これはもう絶対食べなきゃだめだ。
中華そば、あぶらそばの麺とは違う物になりますので、なくなり次第その日は終了となります。本日は約30食分ご用意しています。
— 中華そば136 (@e1364649136) 2018年7月10日
※19.01.02追記
つけそばは、10月14日で一旦提供終了となりました。
本日でつけそば最終日です。
— 中華そば136 (@e1364649136) 2018年10月13日
もし材料余ったら、月曜日も販売致します。
夏季限定と考えて良さそうですね。
さあ、わたくしガイコツが選んだのは当然こちら。
中華そば136さんの特製つけそば 中脂 1060円
注文時、「少々お時間いただきます」とのアナウンスがあります。
つけそばのお客さんには全員に案内しており、他のメニューよりも提供時間が遅くなるということがわかります。
そこで今回は、これまでより注意深く店主さんのオペを拝見させていただきました。
注文を受けてから切るチャーシューは、別途ボールに入れて蓋をしています。
湯煎してるんですね。
丼は麺茹で器の上にセットし、徹底的に熱していきます。
茹で途中の麺は箸で混ぜ、そして目視で何度も何度も何度も確認。
気迫が伝わってくるようです。
いよいよ麺があがると、流水で激しく〆める。徹底的に〆る。
その丁寧なこと。
職人芸に感服していると、あっという間に着丼(その間10分ほど?)。
チャーシューデカっwwwwww
丼が二つに別れてるのを改めて見ると、つけそばがついに始まったんだなあという感慨があります(^^)
ちなみに、わたしが頼んだ特製は1060円ですが、ノーマルのつけそばは850円です♪
さあ早速いただきましょう!
特製つけそばのスープ
過去二回の訪問で中脂がお気に入りのわたくしガイコツ、今回も中脂です。
136さん特有の、塊も入った脂がたっぷりのスープ。
麺茹で器で温め続けた丼は熱々です。
浮いているゴマのような黒いつぶつぶは何かな?
結局わかりませんでした(^_^;)
さて、スープの底にはお宝があるかな?すくってみましょう。
思った以上に出てきました笑
ほぐし豚も入っているのか!!豪華!!
他にはメンマ、それと刻み玉ねぎです。
ちょっとすすってみましょう。ズズズ…
ぐああああああああああうまあああああああああい!!!!
とんこつ7:煮干し3(あくまでわたしのバカ舌の感想です(^_^;))くらいで感じるのは他のメニューのスープと同様です。
つけそば用なので当然カラメ!これがまたうんまい!!!
いくら美味しいからと言って、血圧高い人なんかは飲みすぎないでくださいね!
スープ割りをやっていないというのが本当に残念です。
色々事情がおありだと拝察しますが、このスープを薄めてガブガブ飲めたらなあ、と思わずにいられない神ウマ美味しなスープです。
特製つけそばの具
麺丼に…
- チャーシュー×2枚(ロース)
- 味玉✕1
- バラ海苔
スープ丼に…
- ほぐし豚
- メンマ
- 刻み玉ねぎ
チャーシューがデカくて流石に笑います。
あまりにもデカい笑
味付けは濃い目で、柔らかくもっちりでパサ度ゼロ、肉感1000の神豚でウマウマ超ウマ美味し!!
バラ海苔は香ばしく、つけそばスタイルには特に合う気がします。
メニューへの貢献度めっちゃ高い。
味玉は半熟ゼリーで適度な味しみ。
スープにつけず、麺だけと一緒に食べても美味しいことが判明笑
食の発明家やでワイは笑
スープの中のほぐし豚も大サービスのすごい量。
メンマは小さく薄いもので、コリッとした食感が主張です。
アクセント重視の具でしょうか。
玉ねぎですが、他のメニューと違い、丼の中で熱が通っています。
ここは好みが分かれるところでしょうが、わたくしガイコツは生玉ねぎもこちらのクタ玉ねぎもそれぞれ好きです♪
特製つけそばの麺
- 平打太ちぢれ麺
前掲ツイートでは、中華そば、あぶらそばの麺と違うものとのことです。
太さや縮れ具合、横幅等同じくらいに見えますので、もしかすると小麦が違うのか!?
スープを通さないで麺だけ食べてみましょう。チュルチュルチュルリラ〜…
ひゃん、うめえええええええ!!!!!!!
食感はもっちりむっちりながら、絶妙のジャスト・ア・ヒーローな茹で加減で食べごたえあり!
小麦をこれでもかと味わえる激ウマ麺で、多分このままスープがなくても全部食べられます笑
そのくらい美味しい!!
強烈ウェーブも健在!
さあスープにくぐらせて食べてみましょうか、ハイ、ズルズルズル。
ふげっ、うんまああああああああああ!!!!
煮干しと豚骨の風味に背脂がまとわりついてきて、キツウェーブ麺が口の中で暴れん坊将軍で、ストロンゲストに美味し!!!
中華そば、あぶらそばの麺との違いは正直わからなかったのですが(なんせまだ3回目、もっと来たい。)、常連さんならわかるんじゃないでしょうか。
まとめ…もったいなくて味変できない136さんの超絶美味つけそば
いやー、美味しかったです。
このラーメンを造る全ての要素が美味しかったです。
店主さんの、ラーメンに注ぐ情熱も改めて再確認でき、真面目に感動した次第です。
また近いうちに必ずうかがいます。
お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆