ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

doesがポエム美味い - 国産クラフトビール

どうもーガイコツです。今日もガブガブ飲んでます。


さて、今回は、けやきひろば春のビール祭りで入手したレアビール、
www.gaikotsublog.com

群馬県は太田市のクロア(CHROA)さんの

does(ダズ)

をご紹介していきます。


早速いってみましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


does(ダズ)

クロア(CHROA)のdoes(ダズ)
めちゃめちゃ薄いブロンド色です。

パッと見では小麦のビールに見えますが、どうやら違うよう。


泡立ちはほど良い感じです。


ラベルは雰囲気イケメンみたいな感じ。

どこがカッコイイのかわからないけどなーんかカッコイイなあ、みたいな。


内容量:330ml

アルコール度数:5%

ビアスタイル:フリースタイルライトエール

原材料:麦芽(ピルスナーモルト)、ホップ(ネルソンソーヴィン)

IBU(国際苦味単位):11

原産国:日本

モルトとホップは沢山掛け合わせるのが最近のクラフトビールの定跡ですが、このdoesは、なんと一種類のモルトと一種類のホップで造るという、SMaSH スマッシュ (Single Malt and Single Hop)仕込なる製法を採用しています。




このビールを製造するのは群馬県太田市の第三セクター法人 夢麦酒太田です。

CHROAというのはブランド名なんですね。



このCHROAのビールには不思議なポエムが書かれていることで有名なんです。

仕掛け人は、群馬県太田市出身の、ビールが嫌いというファッションホイールデザイナー、片岡達也さん。


今回ご紹介するdoes(ダズ)は2018年5月に発売を開始したCHROAの新ビールですが、こちらにもしっかりポエムが刻まれていました笑。


doesのポエム

贅沢に酔いしれたい女が白葡萄に魅せられて麦芽に脱がされた味わい。
口紅は落ちる過程にこそドラマがある。
それは柑橘アロマと苦味の忖度。母親は男が麦酒を飲むまでに20年かけて育てるがダズは男を20分で粉砕する。

お、おぅ…(全然わからない笑)。


www.chroa.jp
「あなたの贅沢な水分になりたい」かぁ笑

言われてみたいもんですな!笑

does(ダズ)をテイスティング

香りはフルーティーでちょっぴりスパイシー。

確かにソーヴィニヨンのような香りに似ているかも。


早速いただいてみましょう。

グビグビっ…


ほっほおおおお…美味いですな…

口に入れた瞬間フルーティーで酸味も感じる味わいが訪れますが、あっという間に消えていく爽快なキレもあります。


後味はモルトの香ばしさ。

まるで上質なピルスナーのようです。


IBU11とあるとおり、苦味はほとんど感じません。


飲みやすく美味しいビールでした。



まとめ…20分で粉砕はされないので安心して飲みたいdoes

おもしろいコンセプトの新発売のビール、does。

大変美味しいビールでしたよ。


キャラクターこそ薄いですが、味わいは保証付き。

オシャレにビールを楽しみたい人におすすめしたい一本でした(^^)



ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆