どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県は新座市の中華屋さん、
長秀龍 新座店
さんです。
看板に大きく坦々麺 30種以上と書かれており、前から気になっていた長秀龍さん。
30種類以上の坦々麺…本当かな!?
潜入・確認してきます!
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
長秀龍 新座店
初訪問の長秀龍さん。
外観からはどんなお店か想像できませんが…いつも混んでいる印象です。
長秀龍 新座店さんへのアクセス
長秀龍さんは、JR武蔵野線新座駅南口から約450m、徒歩6分くらいのところにあります。
お車の場合、駐車場が9台分ほどあります。
長秀龍 新座店さんの定休日と営業時間
長秀龍さんは、年中無休だそうです(店員さんに確認)。
営業時間は全日通し営業で、
- 水曜日:11:00〜23:00
- 木〜火曜日:11:00〜翌2:30
となっています(2019年12月より)。
かつては朝6時まで営業していたそうですが、今でも充分に長い営業時間ですね。
長秀龍 新座店さんのお店の様子
初訪問の長秀龍さん。
店内はかなり広いです。
オーダーは口頭注文のあと精算。
客席は4人がけのテーブルがたくさんあり、奥には宴会用の座敷も。
お水は運んでいただけます。
美味しい水。
わたくしが座った席の近くにはこんなものも。
高麗人参などのハーブ以外にも、ヘビやスッポン(?)の甲羅など、ものすごいものがたくさん入っています 笑
中華系の外国人の方々が働くお店で、威勢のいい外国語が飛び交っています。
床やイスが、油でペトペトしますね 笑
長秀龍 新座店さんのメニュー
オーダーは前述のとおり口頭注文、あと精算。
長秀龍さんは本格的な中華料理屋で、膨大なメニューがありますので麺メニュー以外は割愛しますが、
- 前菜
- 肉料理(豚、牛、鶏)
- 魚介料理(魚、海老、蟹)
などが安価な設定で注文できます。
わたしたちが知る中華料理で注文できない料理は無いんじゃないかというくらい。
さて、麺メニューですが、こちらも多いです。
たくさんの麺メニュー。
見慣れたメニューが多いですが、そのヴィジュアルはいかにも”本場中国のレシピ”という感じで、日本人の作るラーメンとは一味違った構成になっていそうです。
担々麺は30種類以上あるのか!?数えてみる。
外の看板には『坦々麺』と表記され、メニューには『担々麺』と表記されるタンタンメン。
どっちが正しいんでしょうか。
それはともかく、本当に30種以上の担々麺があるのか、数えてみました。
- 1〜3 担々麺(白胡麻・黒胡麻・ノーマル)
- 4〜6 長秀龍担々麺(白胡麻・黒胡麻・ノーマル)
- 7〜9 マーボ担々麺(白胡麻・黒胡麻・ノーマル)
- 10〜12 野菜担々麺(白胡麻・黒胡麻・ノーマル)
- 13〜15 牛すじ担々麺(白胡麻・黒胡麻・味噌)
- 16〜18 牛すじ麻辣担々麺(白胡麻・黒胡麻・味噌)
- 19〜21 鶏肉担々麺(白胡麻・黒胡麻・味噌)
- 22〜24 豚しゃぶしゃぶ担々麺(白胡麻・黒胡麻・味噌)
メニューで確認できるのはこのくらいでしょうか。
それぞれのメニューに無印(味噌?)、白胡麻(つけ麺メニューに普通の胡麻というのもあるが、どう違うのかは不明)、黒胡麻と3種類を用意しているため、メニューが3倍になるという計算なんですが、30種以上にはもう一息でした。
とはいうものの、裏メニュー(冷やし担々麺など)もあるかも知れませんし、つけ麺メニューのマーボつけ麺シリーズも担々麺なのかもしれないし、おそらくあるんでしょうね、30種以上。
長秀龍 新座店さんのマーボ担々麺 530円
というわけで、初訪問のこの日はこちらをいただきました。
お値段かなりお安め。
ビックリするくらい速攻で出てきました 笑
2分くらいか!?
ヴィジュアルはとてもシンプル。
雑に切られた豆腐が豪快です 笑
浮いているのはニラでしょうかね。
では、早速いただいていきましょう。
マーボ担々麺のスープ
乳白色のスープを、辣油が赤く染めています。
メニュー等から察するに四川料理に軸足がありそうな長秀龍さんなので、かなり辛いかな?
すすってみましょう。
ズズズズズ…
むっ!辛さ控えめでオーソドックス美味し!!
思ったほどの辛、シビはありませんね。
特にシビが弱め。
辛いのが好きな方は、辛1(+50円)、辛2(+100円)、辛3(+150円)と辛さ調節ができますのでお好みで調節してください。
温度は結構ぬるいです。
ただし、鍋で調理したであろうマーボーの餡が熱々なので、許容範囲か。
味わいは、日本人も食べ慣れた胡麻風味がメインのもの。
深みのある中華ダシ味で、美味しいです。
マーボ担々麺の具
- マーボー餡
- ニラ
具材は寂しめですが、お値段がかなりお安いので問題ないでしょう。
まあ、中華屋さんですし他の料理と一緒に食べる前提があるのかもしれません。
マーボー餡は、ひき肉メインで非常に美味しいですね。
色んな料理を食べたくなります。
マーボ担々麺の麺
- 細ちぢれ麺
軽いウェーブがかかった細麺です。
すすってみましょう。
ズズズ…
うん、これはオーソドックス。
麺は、コシが弱めで小麦の風味にも乏しい、チェーン店然としたもの。
満足度はいま一つ、とは言うもののマーボー餡の入った美味しいスープとのマッチングは上々で、なかなかの美味さなんです。
まとめ…看板に(ほぼ?)偽りなし、30種以上の担々麺。
いかがだったでしょうか。
ライスがめちゃめちゃ合います。美味い。完食。
今回いただいたマーボ担々麺は食べ慣れたオーソドックスな味わいでしたが、他にも様々な担々麺がありチャレンジのし甲斐があります。
麺以外のメニューも豊富、というか膨大で、近所にあったら非常に重宝しそうな良店でした。
次回は鶏肉担々麺が食べてみたいですね♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆