ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

リストラティブ・ビバレッジIPAが元気回復薬草美味い | 英国産クラフトビール ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビールレビュー回です♪


今回いただいたビールは、スコットランドのみんな大好きブルワリー、BREWDOGさんの

リストラティブ・ビバレッジIPA

です。


缶に書かれた長ったらしい商品名は、国内では省略されているようです笑

どんなビールか想像つきませんが、早速見ていきましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


リストラティブ・ビバレッジIPA

BREWDOGのリストラティブ・ビバレッジIPA

液色は澄んだ美しいブロンドです。

泡立ちは普通、大きい泡で泡持ちは悪い印象。


わけのわからない怪物(?)がたくさん描かれた缶デザインがめちゃくちゃ可愛いです笑

特にこいつが好き↓
BREWDOGのリストラティブ・ビバレッジIPA

なんなんだこいつは笑


内容量:330ml

アルコール度数:8.7%

ビアスタイル:IPA

原材料:麦芽、ホップ(Amarillo, Centennial, Citra, Columbus)

IBU(国際苦味単位):100+

原産国:スコットランド


IPAってどんなビール?→IPAの詳しい解説と、ガイコツがレビューした全IPAはこちら←


輸入業者はウィスク・イーさんです。

正式な商品名は「Restorative Beverage for Invalids & Convalescents」で、直訳してみると「病人と病気上がりの方用の元気回復飲料」でしょうか。
なんとも、挑戦的・挑発的なIPAの登場です。1843年、英国の医師ジョナサン・ペレイラ氏の著書によると「IPAは、もっとも滋養強壮に役立つ」と記載があります。(注意:あくまでも古い学術書です)
その研究論文をブリュードッグ流にインスパイアした元気回復系(?)IPAを限定醸造しました。
グラスに注ぐとペールゴールデンカラー。一口飲むと、IBU値100を超える樹脂系のホップビターが炸裂します。シトラスや干し草が全体に絡み合い、その後ピーチやパッションフルーツの爽やかさが駆け抜けます。
ホップを舌に直接注射したような苦みが効いたIPAをユーモラスなラベルと共に是非お楽しみください!


出典:ウィスク・イー公式HP

なるほど、昔売ってた中国製の健康タバコみたいなやつですね笑

元気回復ビール笑

「飲んでも元気にならねえぞ」なんてJAROに電話したりしないようにお願いしますよ笑


しかし、IBU100+か…笑

どんな苦味か楽しみだぞ笑

BREWDOG(ブリュードッグ)

スコットランド北東部に位置するフレイザーバラに2007年4月にオープンにしたクラフトブルワリー。 2011年からアバディーンにほど近いエロンという町に新しいブルワリーをオープンし、これまで以上に多彩なタイプのビールの製造が可能になりました。 原料の麦芽にはスコットランド産のモルトを使用し、品質にのみ重点を置いて造られるビールは決して商業的ではなくわがままとこだわりがたっぷり詰まっています。


出典:ウィスク・イー公式HP

2007年に約300万円で始めたBREWDOGですが、たったの7年で売上70億円を超える会社に成長したそうです。

すごすぎて、経営に関する啓発本なんかも出版されていますよ。


”人の話は聞くな” ”アドバイスは無視しろ” なるほど。

才能のある人にしか出来ない方法論かも。



2019年1月には新たな書籍の出版も控えています。

こちらは歴としたビール本。




BREWDOG(ブリュードッグ)のビールレビュー記録 ※19.03.02追記

パンクIPAはブリュードッグの最もポピュラーなビールかもしれません。

IPAの入門編にもってこいの1本。

www.gaikotsublog.com



デッドポニークラブはセッションペールエールです。

度数が低く、大変飲みやすい1本。

www.gaikotsublog.com



エルビスジュースは柑橘系のホップに本物の柑橘果汁をプラスしたグレープフルーツインフューズドIPA。

素晴らしいアイデアと確かな技術で、激ウマな1本。

ABV(アルコール度数)はしっかりと確保され苦味も強く、ジュースっぽさは全く感じさせません。

www.gaikotsublog.com



ジェットブラックハートは、オート麦を含む8種のモルトとソラチエースを含む2種のホップ、乳糖を使ったこってりとした美味しさのスタウト。

チョコやコーヒー、バニラなどのフレーバーと重厚な苦味、フルーティなホップのキャラクターも追加して、激しく美味しい1本です。

www.gaikotsublog.com



インディーは、モルティーでホッピーなペールエール。

柑橘系のホップアロマに、小麦まで使われた複雑なモルトの美味しさが嬉しい一本です。

度数は低めの4.2%でとってもセッショナブル。

www.gaikotsublog.com



クエンチクウェイクは、2種類の柑橘を使用したサワーエール。

柑橘の酸味と小麦の甘みが爽やかで飲みやすい美味しさを演出し、3種のモルトでビールならではのコクと香ばしさもしっかりと主張。

ABVは4.6%。ドリンカブルでセッショナブルな、チューハイのように飲める1本です。

www.gaikotsublog.com


リストラティブ・ビバレッジIPAをテイスティング

香りを確認してみましょう。

スンスンスン…

うーーーーん、グラッシー♪


ハーブっぽい香りにグレープフルーツ系の柑橘香が混ざり合って、紅茶のような芳しいアロマを漂わせます。

わたくしガイコツは、ハイビスカスティーのように感じました。


さて、いただいてみましょう。

グビグビ…

ぶはっ、フローラル酸味美味し!!


IBU100+は正直どうかと思いますが(笑)、かなり苦いことには違いありません。

そしてグラッシーなハーブっぽい風味、フローラルなフレーバーがくちいっぱいに広がります。

健康ビールということで、薬草を思わせるような味わいに仕上げているんですねこれ笑

リストラティブ美味し!!


モルトはすっかり影を潜めており、ほとんど感じません。


リストラティブ・ビバレッジIPAのペアリングロック☆

飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック

リストラティブ・ビバレッジIPAにペアリングしたいロックは、ずばり

B-DASH - ちょ

です♪

youtu.be


曲がかけたとき、とりあえず形にするために歌うようなデタラメ英語に、無理やり日本語歌詞をつけてしまった画期的なメロコアを創り出したB-DASH。

この曲は、そのB-DASHの代表曲の1つです。


からっと乾いたメロディと意味のない歌詞がユニークで、このリストラティブ・ビバレッジIPAによく合うと思うんですがいかがでしょうか!?

気が向いたら、ペアリングしてみてください♪

まとめ…元気回復!?薬草ビール、リストラティブ・ビバレッジIPA

いやー、美味しかったです。

デザインやネーミングはジョークでも、お味はバッチリ。

フルーティだけじゃないIPAの入門編としても是非オススメしたい一本に仕上がっています(^_^)

ただし、健康は回復しないので病み上がりとかに飲まないでくださいね笑


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆