どうも、ガイコツです。今日も飲んでますよー♪
さて、今回は国産のクラフトビール、おなじみヤッホーブルーイングさんの
僕ビール、君ビール。
をご紹介していきます。
僕ビール、君ビール。
少し濁った黄金色です。酵母かな?
泡立ちはほどよく。
缶のデザインが可愛いすぎる笑
内容量:350ml
アルコール度数:5%
ビアスタイル:セゾン
原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ
原産国:日本
なるほど、小麦も使っているスタイルなんですねぇ。
セゾンというビアスタイルですが、かつてベルギーやフランスの一部で、夏の農作業の間に飲むため、冬の農閑期に醸造していたと言われている季節限定のビールです。
缶にも説明書きがありますよ。
ビアスタイル「セゾン」
新鮮な若い果実のようなアロマ。
そしてキリリと効いたホップの苦み。
イメージを変える「セゾン」スタイルのビール。
缶には、他にも商品紹介として一文が。
ハッとする味と香り。これが僕らのビール。
時代は変わる、ビールは変わらない。なんてことはない。
きょう、この時から、僕らの生活に色を加える、
新しいビールの体験が
はじまる。
まずコンセプトからしっかりと練ってくる、ヤッホーブルーイングさんならではの興味深いコピーです。
ヤッホーブルーイングさんについては是非こちらもご覧ください♪
僕ビール、君ビールですが、公式ホームページがめちゃめちゃ可愛いので是非アクセスしてください♪
注意してみていると、カエルくんがまばたきしてたりして本当に可愛いんです笑
僕ビール、君ビール。をテイスティング
香りは、フルーティーです。パイナップルのようなトロピカルな香り。
小麦麦芽も使っていないと出せない香りでしょうか。
飲んじゃいます!!ゴクゴク…。
おお、美味い!!
華やかな香りにググっと強めの苦味がくるんですが、IPAの苦味とは全くの別物です。
なんというか、下面発酵の苦味のような?香ばしい苦味。
レモンの皮を噛みつぶした系の、あの苦味ではないんですね。
意識せずに飲んでたけど、これがセゾンかー。美味い!
小麦麦芽を使用しているのに苦味を押し出している点も、ホワイトエールやヴァイツェンとは一線を画しています。
僕ビール、君ビール。は、ローソンで通年で買えるほか、ヤッホーブルーイングさんが運営するよなよなビアワークスでも飲めます(なんと本日4月13日、歌舞伎町店がオープン!!)。
僕ビール、君ビール。は、冷蔵庫で冷やさずに冷暗所保存が推奨されておりますのでご注意を。
まとめ
セゾンスタイルはまだまだ日本では飲み慣れませんが、ラガーとエールの特徴を織り交ぜたような美味しさがあります。
国産ピルスを飲み慣れている方々にも意外とすんなり受け入れられるかも!
そしてこの僕ビール、君ビール。に新しい仲間が誕生します。
その名も『裏庭インベーダー』笑
今月4月24日(火)より、全国のローソンを侵略予定だそうです♪
そして上でお伝えしたよなよなビアワークス歌舞伎町店さんでは、
4月13日・14日・15日の三日間限定で、最速で楽しむことができます!!
行ける人、羨ましいなー。是非侵略者の秘密兵器を検証してきてください!
※2018.04.24追記
裏庭インベーダー飲みました♪
ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆