どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はビールレビューです♪
今回は、大好きなベアードビールさんの一本、
わびさび ジャパンペールエール
をいただきました。
社長のブライアンベアード氏は、日本にブルワリーを開き、日本を大事にしたビールを提供し続けてくれていますが、その中でもひときわ「和」テイストを感じるわびさびという名のビール。
期待してしまいますね♪早速見ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
わびさび ジャパンペールエール
綺麗なオレンジの液色。
ベアードビールさんのビールは全て無濾過なので、こちらも例に漏れず強烈に濁っています。
瓶を少しコロコロしてから注ぎたいですね♪
泡立ち、泡持ちともに良好です。
内容量:330ml
アルコール度数:6.0%
ビアスタイル:JPA(ジャパンペールエール)
原材料:麦芽(フロアモルテッドマリスオッター&ピルスナー、ミュンヘン)、非大麦(ローストバーレィ)、糖類(国産氷砂糖)、ホップ、酵母、地元産わさび、緑茶
IBU(国際苦味単位):45
原産国:日本
純和風といった趣のラベルには、侘 寂という文字が入っています。
ペールエールとIPA、そして日本を組み合わせたという、お礼を言いたくなってくるようなビール。
わさびと緑茶が入っているという本気具合ですよ。
ペールエールってどんなビール?→ペールエールの詳しい解説と、ガイコツがレビューした全ペールエールはこちら!
IPAってどんなビール?→IPAの詳しい解説と、ガイコツがレビューした全IPAはこちら!
ベアードブルーイングさんについては、→是非こちらをごらんください。
わびさび ジャパンペールエールをテイスティング
香りはどうでしょうか、スンスンスン…
おおっ!ほんのりわさびが香る!そして甘やかロースト香!
全体的には穏やかな香り。
ほんのりと漂うわさびが嬉しいです。
飲んでみましょう。
グビグビグビっ…
おおおすごい!ホップ!わさび!緑茶!美味い!
ホップのアロマとビターがグッと広がり、同時に絶妙な甘み、そして露骨ではない、わびさびの風情漂う控えめなワサビの風味!
甘み、苦味、酸味、香ばしさが全て揃った中にふんわりと浮かび上がるわさびと緑茶が、芸術的な美味しさです。
ジャパンペールエール、素晴らしき哉。
わびさび ジャパンペールエールのペアリングロック☆
飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック。
わびさび ジャパンペールエールにペアリングしたいロックは、ずばり
怒髪天 - 宿六小唄~ダメ男に捧ぐ~です。
日本のわびさびの心をR&演歌(リズム・アンド・演歌)と称して唄い続けてきた怒髪天。
そんな怒髪天のナンバーの中でも、ひときわわびとさびを感じるのがこの曲です。
「自分のことも出来ない俺に/お前の涙を拭えるはずあるもんか」…グッときます。
気が向いたら是非合わせてみてください(^_^)
まとめ…唯一無二のジャパンペールエール、わびさび。
いやいやいや、美味しかったです。
モルトの深いロースト香とコク、それを後押しする氷砂糖の甘み、ホップと緑茶の苦味の二重奏、そして酸味。
極めつけは本場・静岡産のわさびです。素晴らしいの一言。
さすがとしか言えないです笑
ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆