どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、喜多方ラーメンのチェーン店、
喜多方ラーメン 坂内(ばんない)
さんの上尾店さんです。
美味しいと噂の坂内さん、今回初訪問です。
どんなラーメンが食べられるのか?早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
- 喜多方ラーメン坂内(ばんない) 上尾店
- 喜多方ラーメン坂内 上尾店さんの喜多方ラーメン+半チャーハンセット 1070円
- まとめ…チェーン店の常識を覆す!!喜多方ラーメン坂内 上尾店さん。
- 喜多方ラーメン坂内さん訪問録 ※22.10.02追記
喜多方ラーメン坂内(ばんない) 上尾店
坂内 上尾店さんは、上尾市の国道17号線沿いにあるお店。
喜多方市は『蔵の街』として有名らしく、坂内さんの店舗外装も、蔵を意識した古風な感じになっていますね♪
ただし、こちら上尾店さん、内装はモダンな感じもあって、とても趣味がいいなぁと感じました。
オープンは今年(2021年)2月です。
坂内さんは喜多方ラーメンのチェーン店で、喜多方の坂内食堂さんを本店とする、姉妹店という扱いになっています。
喜多方ラーメン坂内(ばんない)【公式】 (@cha_syu_) / Twitter
きちんと本店からのれん分けを受けており、創業者である坂内新吾(故人)さんの奥様は、チェーン店を運営する㈱麺食の取締役でもあるそうです。
また、坂内食堂の3代目も麺食さんの社員なんだとか。
坂内さんの成り立ちやルーツ、こだわりなどなどが非常によくわかる記事がありますのでご紹介します。
2018年の記事ですが、興味深い記述が多く、おすすめです😊
喜多方ラーメン坂内 上尾店さんへのアクセス
坂内 上尾店さんは、JR『上尾駅』東口から約1.1km、徒歩15分くらいのところにあります。
広い駐車場は15台以上停められそう。
お車の訪問がおすすめですね♪
お店は上り車線側(東京方面)にありますのでご注意を。
喜多方ラーメン坂内 上尾店さんの定休日と営業時間
坂内 上尾店さんは、嬉しい年中無休です。
営業時間は常時通しで、
- 11:00 ~ 23:00 ラストオーダー22:45
となっています。
めちゃめちゃ訪問し易いのもチェーン店の魅力。
喜多方ラーメン坂内 上尾店さんのお店の様子
初訪問の坂内 上尾店さん。
店内は広く清潔です。
オーダーは口頭注文のあと精算。
キャッシュカードや各種電子マネーが使えて嬉しいですね✨
席数は、カウンター、ボックス席ともにたくさん!
家族連れでも安心です。
お冷やは、店員さんが麦茶を持ってきてくださいました。
頃合いを見てお代わりも聞きに来てくださる行き届いたサービス!!
卓上調味料は醤油、お酢、ラー油、ブラックペッパーです。
店員さんたちの接客が好印象✨
みなさん一生懸命だしいい気分で食事ができます♪
午後3時過ぎくらいの変な時間に伺ったのに、お客さんがかなり入っていて人気のほどがうかがえました。
喜多方ラーメン坂内 上尾店さんのメニュー
オーダーは前述のとおり口頭注文です。
麺類メニューは、
- 喜多方ラーメン(しょうゆ、塩、みそ)
- 和風冷やしラーメン
を軸として、それぞれにバリエーションがあります。
また、おこさま向けのメニューやセットも準備万端。
そしてこの日は、季節限定メニューとして
焦がしごまみそラーメンがオーダーできました。
サイドメニューには餃子などもありますし、ご飯類も美味しそう!
お得なセットメニューも用意されています♪
お持ち帰りラーメンや、お持ち帰りチャーシューもあり!
スマホアプリを活用すれば、クーポン等もプレゼントいただける場合があります✨
喜多方ラーメン坂内 上尾店さんの喜多方ラーメン+半チャーハンセット 1070円
ご飯ものも食べたかったので、セットで!
味玉が付くのが嬉しいです♪
喜多方ラーメン
単品で注文すると税込720円とリーズナブルなラーメンなのに、チャーシューが5枚も入っています!
これだけで、他のラーメンチェーン店さんは比較されてしまうと苦しいか💦💦💦
ですが、大事なのはお味。
早速いただいてみましょう♪
喜多方ラーメンのスープ
透明度の高い淡麗スープ。
わずかな濁りも美味しそうですねー♪
すすってみましょう。
ズズズズズ…
ぶっふぉおおおッッッ!あっさりスッキリだけど味わい深く美味しぃ!!
うんまい!!!
豚ガラのみで、店舗ごとに炊いているというスープは、塩分控えめであっさりスッキリですが、たまらないコクを感じます!
旨み補完もあるのかな?それともカエシ由来でしょうか?
豚一辺倒ではなく、色んな旨みを感じるスープですねぇ。
失礼を承知で申し上げますが、これ、チェーン店の720円ラーメンのクオリティとは思えない美味しさです…💦
喜多方ラーメンの具
- チャーシュー(バラ×5)
- 味玉(セット特典)
- メンマ
- 刻みネギ
チャーシュー、うんまい!!
一度に大量には作らず、出来立てを食べられるよう、1日基本3回は炊き上げるというチャーシューは、食べやすい大きさでトロっとろの美味しさ!!
味付けもスープや麺にマッチする、優しいお味です!
チェーン店の弱点の一つがチャーシューだと感じているわたくしですが、チェーン店でこんな美味しいチャーシューを食べたことはおそらくないです…!(ラーメンショップはわたくしのなかではチェーン店にカウントしていないので、ラーメンショップは除きます)
味玉は、メニュー写真の通り別皿で提供。
おそらく、スープの温度を下げないための工夫と思われます。
優しい味付けで、うん、うんまいです。
メンマは標準的なものながら、漂白臭さなど感じず発酵味も豊かな、美味しいメンマです😋
喜多方ラーメン坂内さんのお持ち帰りチャーシュー ※21.12.02追記
坂内上尾店さんで、お持ち帰りチャーシューを購入しました♪
坂内さんのお持ち帰りチャーシューは冷凍のブロックもので、1g 5円という設定です。
量り売りしているわけではなく、色んな大きさのものをその日その日で揃えている感じですね。
わたくしは、この日のラインナップで一番小さい、292gのものを購入しました。
坂内さんおすすめは冷蔵庫での解凍です。
真空パックになっています。
鮮やかな切り口✨
お味のほうもまさに、お店の味でうんまい!!
濃いめの味なので、色々な楽しみ方ができると思います😊
喜多方ラーメンの麺
- 多加水平打ち手もみ太麺
むむむ、う、美味そう…!
本当にこれがチェーン店の麺なのか…!?
ではいただきます。
ズルズルズルッ…
おおおッ!うんまい!うんまい!ツル!モチ!シコ!美味しいいいッッッ!!!
すげえ!!
喜多方市の曽我製麺(そがせいめん)さんと二人三脚で作っているという麺は、手作業で手もみが加えられていて、モッチモチのツルっつるのシコシコ!
マジでうんまい!!
ラーメンチェーン店で、チャーシュー以上にネックになっているのが麺だと常々思っていて、心から美味しい!と思える麺にはチェーン店では出会えていませんでした(ラーメンショップはわたくしのなかではチェーン店にカウントしていないので、ラーメンショップは除きます)。
しかし、この坂内さんの多加水手もみ麺は…マジで本当にうんまいいいいい!!!
一口で大ファンになりました!!
半チャーハン
チャーハンもまたうんまいです!
チャーシューがゴロゴロ入っていて、良く火の入った香ばしい美味しさ♪
塩加減もほどよく…🥰
お腹に余裕のあるときは是非頼みたい逸品です。
まとめ…チェーン店の常識を覆す!!喜多方ラーメン坂内 上尾店さん。
いやー、いやいやいや、美味しかったです😋
美味すぎて余裕の完食、あわや完飲の危機、なんとか回避しました💦
これまで、わたくしの中で一番好きなラーメンチェーン店は来来亭さんでした(しつこいようですがラーメンショップは除きます(^^;))。
しかしこの日、来来亭さんを大きく引き離し、坂内さんが圧倒的1位に…!
そのくらい美味しかったです。チェーン店なのに、という言い草は非常に失礼であり恐縮なんですが、それでも敢えて言わせていただくと、チェーン店なのにマジで美味い!!
正直言って、坂内さんに味も、値段も、接客も、全てにおいて劣っているチェーン店(の店舗)をたくさん知っています。
坂内さんを知ってしまったらまず行かないなというお店、結構ありますよ。
坂内アプリもインストールしたし、これからは機会があるごとに訪問させていただきます♪
塩も味噌も食べたい😋
喜多方ラーメン坂内さん訪問録 ※22.10.02追記
▶この日は青唐ねぎ塩ラーメン+わさび醤油の焼き豚ご飯を。
相変わらず麺とチャーシューが激ウマ。
そしてスープも揚げネギの風味で美味しいんですが、辛さを見くびっていた…💦
でも美味しかったのでなんとか完食💦💦💦
次回、塩がいただいてみたくなりました✨
▶この日は喜多方ラーメンに炙り焼豚ご飯をつけて。
ラーメン+300円のセットです♪
表面サックリするほど炙ってある焼豚がメイラード反応でウマすぎー😻😻😻
タレは焼き鳥のタレというかみたらし系というか、甘辛い醤油味でうんまい✨
甘味が若干強めでもしかしたら好みがわかれるか!?ですがわたくしは堪能しました😋
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆