ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

アングリーボーイブラウンエールがドライフルーツ美味い | 国産クラフトビール

どうも、ガイコツです。いみじくも飲んでます。


さて、今回は国産のクラフトビール、ベアードブルワリーさんの

アングリーボーイブラウンエール

をご紹介していきます。

アングリーボーイブラウンエール

ベアードビールさんのアングリーボーイブラウンエール
色は濃いい茶褐色。

泡立ちはよくきめ細やかです。

ベアードビールさんのビールはこの泡立ちタイプが多い印象。


ラベルがまたはっちゃけてます笑

甲冑をまとった鎧武者が弓を構えており、その前立には「」の文字。

下には、「Angry Boy Brown Ale」の黒文字を挟んで、白抜きの文字で「闘志」とあります。


公式に曰く、

クールな戦士の内に秘めた荒々しさと決意。赤々と燃える怒りの炎・・・。それが、この予測できないブラウンエールの姿。モルトの一瞬の甘さと優しさが、フレーバーの複雑さと苦み、そして、アングリーなエッジを隠している。

いつもカッコイイ説明文 笑


内容量:330ml

アルコール度数:7%

ビアスタイル:ブラウンエール

原材料:麦芽(フロアモルテッド・マリスオッター、小麦麦芽、キャラメル)、ロースト小麦、ホップ、糖類(国産黒糖と氷砂糖)、酵母 ( スコティッシュ・エール )

IBU(国際苦味単位):45

SRM(標準参照法):20

原産国:日本


※ブラウンエールについての詳しい説明と、ガイコツがレビューしたブラウンエールはこちらです♪


ベアード・ブルーイングさんについては是非こちらをご覧ください


アングリーボーイブラウンエールをテイスティング

香りはブラウンエールらしい香ばしい香り。

ロースト香ですね。

このアングリーボーイは、小麦をローストして使用しているのが特徴的ですよね。

干しぶどうのような、ドライフルーツのような芳醇な香りもあります。


早速いただいてみましょう。

チビチビ…


うっほう、うんま!!!


モルトの香ばしく甘やかなコクと風味が第一感ですが、そこから口いっぱいに複雑な味わいが広がります。

国産黒糖を使用しているのも妙手ですね。

ホップの苦味はそこまで感じず、後味も美味しいです。


度数高めでボディも厚いです。

飲み応え抜群。


"アングリーなエッジ"と公式にありますが、わたくしガイコツは、どちらかというとものすごくバランスのいい、上品ささえ感じるようなハイクオリティなブラウンエールに感じます。


コク美味し。



まとめ…闘志を秘めた鎧武者というより、重装備の高貴な騎士?

ベアードビールさん、どのビールもレベル高いですなー。


このアングリーボーイブラウンエールも、ジャケ買いした人を決してがっかりさせない素晴らしい1本でした。


もっと暴れん坊な印象なのかなと思いきや、まさかの優等生タイプ!?

あなたはどう感じるでしょうか、実際に飲んで確かめてください♪



ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆