どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県は上尾市の人気店
横浜ラーメン あばん
さんです。
行ってみたかったお店の一つで、この度ようやく初訪問です。
どんなラーメンが食べられるのか?早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
横浜ラーメン あばん
目立つ外観のあばんさん。
横浜ラーメンということで、家系のラーメンが食べられるのでしょう。
屋号に”家”を付けないタイプのお店ですね。
「冷やし中華 絶対やりません」というポップが店外、店内に貼られていて面白いです。
なぜ冷やし中華をやらないのか店員さんに伺ってみたところ、「お家でも簡単にできてしまうから」だそう。
ここにあばんさんのこだわりを見た気がしました。
公式サイトであばんさんのロゴを見ると、”AVANT”というアルファベットがあてられています。
これはフランス語で『一歩先をゆく』などの意味の言葉。
r.gnavi.co.jp
横浜ラーメン あばんさんへのアクセス
あばんさんは、JR上尾駅西口から約200m、徒歩2分くらいのところにあります。
駐車場はありませんが、付近にはコインパーキングがたくさん。
お車でも困らないと思います。
横浜ラーメン あばんさんの定休日と営業時間
あばんさんは不定休。
営業時間は全日通し営業で、
- 11:00 〜 材料切れまで
となっています。
SNS等はされていないようで、訪問してみないと休みがわからないのが難点でしょうか。
横浜ラーメン あばんさんのお店の様子
初訪問のあばんさん。
入店したら、まずは右手の券売機で食券を購入しましょう。
キャパはカウンター、複数のテーブルで21席が用意されています。
結構広め。
お水はマシンからセルフです。
卓上調味料は醤油、お酢、ラー油、ブラックペッパー、特製スパイス(七味みたいなもの)、おろしニンニク、煎りゴマ、紅生姜でした。
お店は店主さんと奥様(かな?)のお二人のオペ。手慣れたものです。
奥様がとってもキュートで和みます。
15:30という中途半端な時間の訪問でしたが客足が途絶えず、人気のほどを垣間見ました。
横浜ラーメン あばんさんのメニュー
オーダーは前述のとおり食券制です。
ラーメンメニューは
- ラーメン(看板メニューの家系ラーメン。太麺か細麺かを選べる)
- つけ麺(太麺か細麺かを選べる)
- 中華そば(カツオ出汁の細麺メニュー)
というシンプルな布陣。
麺の固め・柔らかめ、味の濃いめ・薄め、脂の多め・少なめ・抜きなど好みをお願いできますよ。
細麺をオーダー出来るのは家系では珍しい。
トッピングやご飯メニューも豊富です。
餃子もやっているようですが、この日は売切れでした。
お値段はちょっとお高めな印象ですね。
横浜ラーメン あばんさんのたまごラーメン(太麺) 930円
初訪問のこの日は、看板メニューのたまご入りをオーダー。
麺かた、味、脂など全て普通でお願いしました。これがデフォ。
お高いだけあって、大ぶりの美味しそうなロースチャーシューが2枚乗っています。
家系定番の海苔、ほうれん草はもちろんのこと、ちょっと珍しいメンマも。
味玉は固ゆでのものですね。
では、早速いただいてみましょう!
たまごラーメン(太麺)のスープ
表層の鶏油は結構多めな印象のスープです。
すすってみましょう。
ズズズズズ…
おおおおっ!濃厚ながらマイルド美味しっ!!!
鶏の胴ガラ、豚の背ガラ、豚の関節の骨を大量に使用しているというスープは、鶏油のパンチ、鶏豚のコクが非常に良く出ていながらもクセがなく、濃厚でマイルドな味わい。
本格的かつ飲みやすいスープに仕上がっています。
鶏が若干強めに出ている感じに個性を感じました。
カエシ濃度は適度。かなり美味いですね。
たまごラーメン(太麺)の具
- チャーシュー(ロース×2)
- 味玉
- ほうれん草
- メンマ
- 海苔
- 刻みネギ
チャーシューは大判で厚みのあるロースが2枚。
適度な歯ざわりを残して仕上げており、肉感が高く大変美味です。
味玉は固ゆでのもの。
甘めの味付けで美味しいですが、やはり黄身は固いとぱさついてちょっと気になります。
味付けメンマ、これはいい。
甘めの味付けで歯ごたえもよく秀逸です。
家系には欠かせない海苔とほうれん草もきちんとおさえていて嬉しいですね。
申し訳程度に入っている刻みネギも、家系の常套句です。
たまごラーメン(太麺)の麺
- 太ちぢれ麺
ねじれの入った短尺の太麺。
正統派の家系麺ですが、細麺も頼めるということでそちらも興味ありますね。
ではいただきます。
ズズズ…
ううむ、盤石の美味さ!
豚骨+鶏油の家系スープにはこの麺!
むっちりした食感で茹で加減バッチリ、食べごたえがあってスープに負けていません。
基本に忠実な麺で安心の美味しさ。
まとめ…上尾で食べる極上の横浜家系ラーメン。
いやいやいや、噂通りの美味しさでした。
後半にニンニクやスパイス、お酢などで味変を試みようと思っていたのですが、美味しくてその暇がありませんでした。
小ライスもつけたのですが、難なく完食。
鶏強めの豚骨スープに短尺太麺で安定の美味しさ。
随所にこだわりが感じられる『あばん流横浜ラーメン』な一杯でした。
上尾駅周辺で家系ラーメンを食べる場合、東口には上尾らあめんさんがありますが、西口で食べるならあばんさんで決まりですね。
次回はつけ麺をいただきに伺います♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆