ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

朝日屋@埼玉県鴻巣市の『特製鶏そば』が泡系鴨スモーク美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です。


今回伺ったのは、埼玉県鴻巣市の名店

朝日屋

さんです。


このエリアでは超有名店の朝日屋さん、ようやく訪問することができました。

一体どんなラーメンが食べられますか!早速見ていきましょう♪

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


朝日屋

埼玉県鴻巣市の朝日屋さん

初訪問の朝日屋さん。

相当前からこちらで営業されていますが、何年くらいやられているんでしょうかね。

地域密着型の人気店です。


朝日屋 (@asahiya_saitama) | Twitter


埼玉県鴻巣市屈巣3853-2


朝日屋さんへのアクセス

埼玉県鴻巣市の朝日屋さん

朝日屋さんは、JR高崎線北鴻巣駅から約5km、車で12分くらいのところにあります。



公共交通機関に恵まれない陸の孤島のような場所ですが、舗装の広い駐車場がありますので車で訪問するといいでしょう。

朝日屋さんの定休日と営業時間

朝日屋さんの定休日は毎週月曜日および第2・第4火曜日(祝日の場合営業、翌日休み)です。


営業時間は、全日2部制営業となっていて、

  • 昼の部:11:00~15:00
  • 夜の部:18:00〜22:00

(閉店30分前でラストオーダー、売切れ終了)

です。


売切れを避けるためには、余裕をもって訪問したいところですね。


朝日屋さんのお店の様子

禁煙のお店。

照明がちょっと暗めで落ち着いた雰囲気です。

水屋製麺さんの札がかかっています。


厨房が奥にあって見えないタイプの店舗です。

壁に向かったカウンターが3席、4人がけのテーブルが3卓ありますね。


お水はマシンからセルフで。


オーダーは口頭注文、後精算となっています。

朝日屋さんのメニュー

オーダーは卓上備え付けのメニュー表から注文していきましょう。

  • つけ麺・ざるそば系

朝日屋さんのメニュー〜つけ麺・ざるそば〜


  • 鶏白湯系

朝日屋さんのメニュー〜鶏白湯〜


  • ラーメン(こってり・あっさり)系

朝日屋さんのメニュー〜ラーメン〜


  • サイドメニュー

朝日屋さんのメニュー〜サイドメニュー〜


豊富なメニューですね。

これは迷う 笑

朝日屋さんの特製鶏そば 1150円

初訪問のガイコツ、迷った末こちらをオーダーしました。

朝日屋さんの特製鶏そば 1150円


久しぶりの泡系ラーメンですが、鶏白湯ベースの泡系は初めてです。

マシンで泡立てているそうで、納得の仕上がり。

サービスの黒烏龍茶付きです。


早速いただいてみましょう☆


特製鶏そばのスープ

朝日屋さんの特製鶏そばのスープ

泡々してますねー♪


ちょっとすすってみましょうか。

ズズズズズ…

ふおおおおまろやかクリーミーカプチーノ美味し!


鶏がらベースに塩ダレのスープということですが、牛乳が入ったかのようなマイルド・クリーミーなスープになっています。

めちゃめちゃ美味い!

しつこすぎずさっぱりしすぎずのバランスも絶妙。


写真では見えていませんが、レタスの裏側あたりにマー油が忍ばせてありました。

これが混ざるとまた一味違ったコクが生まれます。


麺や全ての具と相性がいいですが、特にレタスとの相性が抜群でびっくりしました。

センスを感じます。

めちゃめちゃ美味い。

特製鶏そばの具

朝日屋さんの特製鶏そばの具

  • 鴨スモーク✕3枚
  • 炙り豚チャーシュー×1枚
  • 海苔✕1枚
  • 味玉
  • レタス
  • アスパラガス×2本
  • 青ネギ
  • 玉ねぎ
  • レモンスライス


お高いだけあって、非常に豪華なトッピングです。


朝日屋さんの特製鶏そばの鴨スモークと豚チャーシュー

鴨スモーク、美味しいですねー。

薫香があとをひきます。

豚チャーはロース。炙りが入っていて、小さいですが非常に美味しいもの。


朝日屋さんの味玉

味玉はドロドロのやわいゼリー。

結構しっかりめの味付けで、たまらない美味しさです。


レタスとアスパラが不思議なくらいこのラーメンにマッチしています、

さっぱりといただける効果もありますね。

途中でレモンをいただくのも好手。


玉ねぎみじんが隠れていたのも嬉しい誤算でした。

このお値段、納得です。

特製鶏そばの麺

  • 細ストレート麺

朝日屋さんの特製鶏そばの麺


細くしなやかなストレート麺。

ヴィジュアルは文句なしにこのスープとマッチしていますが…?


すすってみましょう。

ズルズルズルルル…

おおおおうまああああい!なめらか美味し!


まるでそうめん?にゅうめん?のようになめらかなのどごしなんですが、咀嚼してみるとしっかりとしたコシがあり、また風味も良い。

この泡系鶏白湯スープのベールをまとってめちゃめちゃ美味しくなって口の中に入ってきます。

やー、美味しい美味しい、これは驚きです。


具たちとの相性も◎。

特に、薫り高い鴨スモークとの組み合わせが素晴らしいですね。

まとめ…好バランス・ハイクオリティの泡系鶏白湯ラーメン。

いやいやいや、美味しかったです。


麺量200gということでちょっと多めの設定ですが、あっという間に完食。

完飲までいってしまいました。

朝日屋さんの特製鶏そばを完食・完飲。


クリーミーな泡系鶏パイタンスープになめらかな細麺、豪華な具で満足度の高い一杯でした。

スープ、麺、多様な具がそれぞれを活かしあっているのもさすが。

これは必食ですね。


食べたいメニューがたくさんあるので、またうかがいます(^_^)


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆