ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

インドの青鬼がにがフルーティー美味い | 国産クラフトビール

どうも、ガイコツです。1日1本はクラフトビール飲みたいです。

 

さて、今回は国産のクラフトビール、ヤッホーブルーイングさんの

インドの青鬼

をご紹介していきます。 

インドの青鬼 350ml×8本

インドの青鬼 350ml×8本

 

 

 

 

インドの青鬼

f:id:gaikotsublog:20180313180446j:plain


色合いは澄んだ鮮やかな金色。すごい綺麗!!

ほどよい泡立ち。

 

内容量:350ml

アルコール度数:7%

ビアスタイル:IPA

原材料:麦芽、ホップ

原産国:日本

IBU:56

 

大好きな青鬼。コンビニで買えるシリーズです。

青鬼を置いているコンビニをホームグラウンドにしましょう!!

 

裏側のラベルを読んでみましょう。

アルコール度が高く、ホップをふんだんに使ったインディア・ペールエールは、18世紀の英国で、長く過酷なインドへの航海のために、劣化しにくいビールとして造られました。

そんなルーツを持つ「インドの青鬼」は、驚愕の苦味と深いコクで飲む者を虜にします。

”魔の味”を知ってしまった熱狂的ビールファンの為のビールです。

我らビール党にとってはよーく知られているIPAのルーツが書かれています♪

そう、我らは熱狂的ビールファン!!

 

IPAについては是非こちらもごらんください♪

 

ヤッホーブルーイングさんについては是非こちらもごらんください♪

 

 

インドの青鬼をテイスティング

 

缶を開けた瞬間に香りが襲ってきます!!!笑

ホップ香ですね、柑橘が大爆発!!よだれが出る香り!!

 

我慢できずにガブガブっ!!にが美味いいいいいいいいいい!!!!

 

たくさんぶちこんだホップとのバランスをとるために、モルトも大量に入れているんだって!

yonasato.com

 

いつまでも口の中に残る苦味がたまらなく美味しい!

高めのアルコール度数も好ポイントです!! 

 

はー、美味い!もうどうにでもしてください!!笑

 

 

まとめ…コンビニで買えちゃう国産IPAの最高峰

 

コンビニで見つけたら必ず買っちゃう「インドの青鬼」。

大量のホップとモルトで飲む人を選ぶにがうまIPAは、大手メーカーには真似のできない攻めのビールです!!

 

永遠に生産され続けて欲しい最高のビールのひとつ。

IPA好きの皆さんには超絶プッシュしますので、飲んで応援お願いしますね♪

 

ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆