ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

マイブラッディバレンタインがグラッシーいちごチョコ美味い | 米国産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビールレビュー回です♪


さて、今回はアメリカのブルワリー、エールスミス(ALE SMITH)

マイブラッディバレンタイン(My Bloody Valentine)

をご紹介していきます。


ちょっと早いバレンタインでいただいたこのビール。

エールスミスなので楽しみです♪

早速見ていきましょう♪

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


マイブラッディバレンタイン(My Bloody Valentine)

エールスミスのマイブラッディバレンタイン(My Bloody Valentine)

濁ったダークレッドの液色です。確かにブラッディカラー 笑

焙燥されたモルトの色ですね。

泡立ち、泡持ちはともにヨシ。


瓶のデザインが可愛いですねぇ(^^)

ラベル等貼っておらず、瓶に直接刻印されています。

コレクションしたくなりますな。


内容量:355ml

アルコール度数:6.66%

ビアスタイル:アンバーエール

原材料:麦芽、ホップ、小麦、オーツ麦、酵母

IBU(国際苦味単位):10

原産国:アメリカ

http://alesmith.com/beers/my-bloody-valentine/

公式サイトのペアリングフードの欄に、”Pair this beer with jilted lovers, reservations for one, or your favorite EMO album.”って書いてあってクスッとしました。


瓶裏側には日本語ラベルが貼られており、細かい小さい字でPRが書かれています。

頑張って書き出してみましょう。

このビールは美しいアメリカンチェリーのような深い紅色をしています。フレーバーはカラメル、トースト、ビタースウィートチョコレートのようなバランスが取れたアメリカンレッドエールです。フローラルなホップアロマがこのエールを際立てています。口当たりが良く、フルボディな甘さが後味に残ります。

ビターなチョコのフレーバーか。バレンタインだからですね。


アンバーエールってどんなビール?→アンバーエールの詳しい解説と、ガイコツがレビューした全アンバーエールはこちら!


エールスミス(ALE SMITH BREWING COMPANY)については是非こちらをごらんください♪


マイブラッディバレンタインをテイスティング

まず香りをチェック。スンスンスン…

最初に鼻腔をつく香りはフルーツのホップアロマ。

フランボワーズのような、酸味のあるベリー系のフルーツの香りですね。

そして、チョコレートの甘い香りが見事に立ち上ります。

ベリー系の香りと混じって、イチゴのチョコフォンデュみたいな甘酸っぱい香り!


早速いただいてみましょう。

ごきゅっごきゅっ…

グラッシーで強烈なホップビター、のちイチゴチョコ!


ホップのフレーバーは草系のめっちゃ苦いやつです。

公式にはIBU10って書いてあるけど、ホントか?


そして後味はイチゴとチョコ。

カラメルモルト由来の香ばしさと甘さ、ホップ由来のフルーティーなジューシーさがめちゃめちゃ美味しいです。

マイブラッディバレンタインのペアリングロック☆

飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック

マイブラッディバレンタインにペアリングしたいロックは、ずばり

SWEETHEART OF MY SOUL - THE GROOVERS

です♪

youtu.be


天才・藤井一彦氏の攻撃的なギタープレイと、トゲがある中にも甘い気持ちを唄いこんだ一曲。

投げやりなヴォーカルもたまりません。


エモくてスイートでアッパーなこのロック、気が向いたら、是非このビールに合わせてみてください♪


まとめ…麦とホップと酵母だけしか使っていないチョコフレーバービール、マイブラッディバレンタイン。

いやいやいや、美味しかったです。

麦とホップと酵母だけで、よくもまあこんなにフルーティで甘酸っぱいチョコがけイチゴのようなビールを造るもんです。

改めてブルワーさん尊敬します。

ABVはネタのような6.66%(笑)ですが、飲みごたえ充分でアルコールのクセもありません。

大事な人と、是非楽しんでください♪


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆