ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

上尾らぁめん@埼玉県上尾市の『塩らぁめん』がじんわりわかめ家系美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、埼玉県上尾市にあります

上尾らぁめん

さんです。


家系ラーメンが食べられるお店。レビューは2度めです。

今回はどんなラーメンをいただこうかな?早速見ていきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


上尾らぁめん

埼玉県上尾市の上尾らぁめんさん

地名を屋号に冠する上尾らぁめんさん。

美味しい家系ラーメンが食べられるお店です。


上尾らぁめん 本店 (@ageoramen) | Twitter




上尾らぁめんさんへのアクセス

上尾らぁめんさんは、JR高崎線上尾駅東口から約750m、徒歩9分くらいのところにあります。


↓この看板が目印↓

埼玉県上尾市の上尾らぁめんさん


駐車場がお店の前に6台分ありますので、お車での訪問もOKです。

上尾らぁめんさんの定休日と営業時間

上尾らぁめんさんは不定休

公式ツイッターでお休みの告知をされているのでチェックしてみてください。


上尾らぁめん 本店 (@ageoramen) | Twitter


営業時間は全日通し営業。

  • 11:00~翌1:00

となっており、訪問しやすいです。

上尾らぁめんさんのお店の様子

照明暗め、海外のポップスが流れる店内は、バーのような印象。

オーダーは食券制ですので、入り口入って右手の券売機で購入しましょう。

上尾らぁめんさんの券売機上尾らぁめんさんの券売機


カウンターに9席ほど、テーブルが3卓あります。


お水は卓上ピッチャーからセルフ。おいしい水です。

卓上調味料は醤油、お酢、ラー油、煎りゴマ、コショウ、そして豆板醤とおろしにんにくです。


店内には所狭しと案内系のポップが。

色々読んでみると、新たな発見があるかも。


上尾らぁめんさんのメニュー

オーダーは食券制です。

上尾らぁめんさんのメニュー


メニューは、

  • らぁめん(とんこつ醤油)
  • 塩らぁめん(塩とんこつ)
  • 赤らぁめん(味噌とんこつ)
  • つけ麺

の4本柱。


この日は、季節限定で豚骨塩担々麺もやっていました。


ほか、ご飯ものやトッピング類も充実です。


麺量の案内もありますね。

らぁめんが、並150g、中225g、大300g

つけめんが、並190g、中285g、大380g

となっています。


家系のお店らしく、麺の硬さ、味の濃さ、脂の量を選ぶことができます。

上尾らぁめんさんの訪問記録

初訪問時は、最も基本のメニュー、らぁめん(とんこつ醤油)をいただきました。

オーソドックスながら随所に光るところが見られる印象でしたね。

チェーン店に行くなら一度こちらに行ってみてください。

www.gaikotsublog.com


上尾らぁめんさんの塩らぁめん 700円

今回はこちら。麺かた、味の濃さ、脂の量は全部普通でお願いしました。

上尾らぁめんさんの塩らぁめん 700円


真っ白いスープにしっかりした大判の海苔が印象的などんぶり。

塩らぁめんは、ほうれん草ではなくワカメがのります。


それではいただいていきましょう♪


塩らぁめんのスープ

上尾らぁめんさんの塩らぁめんのスープ

しっかりと乳化して白くなったスープに鶏油が浮いています。

おいしそ。


すすってみましょう。

ズズズズズ…

ぬううううううううぅっ…美味いいいいっ!!


濃厚でクセのない豚骨に、鶏油の風味。

正統派の家系スープです。


塩ダレのカエシがまたいい。

ジワ〜〜〜〜〜っと滲みてくるような旨みを感じます。


ネットでの評価はあまり高くない印象の上尾らぁめんさんですが、わたくしガイコツ的には非常に美味しいですね。

塩らぁめんの具

  • チャーシュー(ロース✕1枚)
  • 海苔✕3
  • わかめ
  • 味玉(半個)
  • 刻みネギ


ワカメがいいですね。

じんわり滲みるスープにベストマッチです。

ラーショの塩食べてるみたい。


上尾らぁめんさんの塩らぁめんのチャーシュー

チャーシューは脂身のあるロース。

厚みはそれほどはありませんが結構大判で、むっちりと味わいもよく柔らかい。

この価格のラーメンのチャーシューとしては非常に良いものと思いました。


海苔も3枚はサービスが良い。

厚みも合って、スープでへたらないしっかりした厚みのあるものです。


味玉は硬めのゼリー。

濃いめの味付で、美味しかったです。


塩らぁめんの麺

  • 太ストレート麺

上尾らぁめんさんの塩らぁめんの麺

標準的な家系ヴィジュアルの麺。

色はうどんみたいに白いですね。


すすってみましょう。

ズズズズズ…

ふおおおおおおじんわりうまーい!!!


加水率高めのモチモチ麺の甘みと、濃厚じんわり塩とんこつスープがたまらない美味さ!

海苔で巻いたり、味玉やチャーシューをおかずにして食べ進めるといつの間にか残りわずか。


最後はお酢、豆板醤、おろしにんにくで味変で美味しさが加速!


まとめ…じんわりと美味しさが広がる塩とんこつ、上尾らぁめんの塩らぁめん。

いやいや、美味しかったです。

実は小ライスもオーダーしてしまったんですが、あっさりと完食・完飲までいってしまいました(^_^;)

上尾らぁめんさんの塩らぁめんと小ライスを完食・完飲。


他の人の評価はどうあれ、自分が美味しく食べられるかがやっぱり大事だなぁと改めて感じました。

わたくしは好きです、上尾らぁめんさん。


次回は赤らぁめん食べてみたいですね!


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆