どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、和歌山ラーメンの人気店、
麺屋あがら
さんです。
和歌山ラーメンですかぁ…いつ食べたか記憶にないくらい久しぶりで、どんなスタイルのラーメンか忘れてしまいました(^_^;)
今回は、予備知識無しで行ってみましょう!いざ!
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺屋あがら
「和歌山ラーメン」の大きなちょうちんのかかったお店の前には、
東京ラーメンショー2018 アンコール出店
の巨大タペストリーが貼り出されていました。
いつもお世話になります^ ^25日〜30日まで東京ラーメンショーに出店します!今回はアンコール出店で選ばれたので嬉しい限りです!お店の方はお休みとなります!よろしくお願い致します! pic.twitter.com/nDcUL2pGaD
— 麺屋あがら (@menyaagara) 2018年10月24日
初訪問でしたが、中待ち外待ちの大行列でびっくりしました。
人気あるな〜。
ちなみに「あがら」とは、店主さんの出身地・和歌山の方言で、わたしたち、われわれ、みたいな意味だそうです。
r.gnavi.co.jp
麺屋あがらさんへのアクセス
麺屋あがらさんは、JR埼京線戸田公園駅から約700m、徒歩8分くらいのところにあります。
お店の裏手には5台ほど停められる駐車場あり。
道幅が狭いところなのでご注意ください。
麺屋あがらさんの定休日と営業時間
麺屋あがらさんの定休日は毎週木曜日と第2・4水曜日です。
営業時間は完全2部制。
- 昼の部 11:30~15:00
- 夜の部 18:00~22:00
※ラストオーダー21:45
となっています。
麺屋あがらさんのお店の様子
内装、外装ともに綺麗です。
お店に入ったらまず左手の券売機で食券を買いましょう。
店内は中央の厨房を囲むようにL字のカウンターが配されます。
カウンターには9席ほど、ほか4人がけのテーブル席が1卓あります。
お水は一杯目は配膳してくれます。
2杯めからは卓上のピッチャーから。
美味しいお水です。
卓上調味料は醤油、酢、ラー油、一味唐辛子、ミル挽きの胡椒。そして…
じゃばらのストレート果汁。
じゃばらとは和歌山原産の柑橘の一種で、強烈な酸味と苦味が特徴なのだそうです。
名前の由来は、「邪」を「祓う」がなまってじゃばらになったと言われています。
少しいただいてみましたが、めちゃめちゃ美味い!
柚子とグレープフルーツの間をとったような風味に、少し酢を混ぜたようなフレッシュで酸っぱい味わい。
何にかけても良いようですが、つけそばには最初から入っているとのこと。
麺屋あがらさんのメニュー
オーダーは券売機にて。
卓上に、メニューの細かい説明がパウチされて設置されています。
手書きで丁寧に書かれたもので、可愛くて上手なイラスト入りなので、一度は見てみてほしいです。
豚骨中華そばは看板メニュー。
醤油豚骨の細ストレート麺になります。
麺量は140g。
中華そばは魚介醤油。
中細ちぢれ麺を合わせています。
同じく140g。
つけそばは豚骨魚介で、酢の替わりに前述のじゃばらを使用しています。
麺は中太ストレート麺で、麺量は並が200g、中盛300gまで無料。
ほかにも、餃子やしらすごはん、限定メニューのカレー中華、ミニバラカレー丼などが提供されていました。
麺屋あがらさんの訪問記録 ※19.02.25追記
この日はチャーシュー野菜つけそばを中盛でいただいてみました。
甘酸っぱじょっぱいシャバ系スープにうどんのような味わいと食感の太麺。
フライパンで炒めたチャーシューのおこげ風味がちょっと強すぎました。下ブレかな?
麺屋あがらさんのチャーシュー豚骨中華そば 880円+味玉(ラーパスサービス)
初訪問のこの日。
看板メニューの豪華バージョンでお願いしました。
ドロっと茶色い味噌のような色のスープ。
そうそう、これが和歌山ラーメンでしたね♪
外周が赤いかまぼこ、「千代巻」もちゃんとのっています。
早速いただいてみましょう!
チャーシュー豚骨中華そばのスープ
濃い色のスープですが、見た目に反して粘度は低くシャバシャバ。
結構オイリーです。
それではすすってみましょう。
ズズズズズ…
むうううう、まろやか豚骨美味あああし!!
豚骨とモミジをじっくり炊き、和歌山のカネイワ醤油本店の添加物を使わない天然醸造醤油をあわせたというスープ。
動物のダシ感がしっかり出ていて、滲みるように美味いです。
スープの色から結構しょっぱめな攻撃的なスープが想像されると思いますが、飲んでみると思いのほかまろやかでとがりを感じません。
香味野菜などの旨み・風味も感じますね〜。
ほっぺた落ち丸天然素材和歌山美味し!!
チャーシュー豚骨中華そばの具
- チャーシュー(バラ✕9)
- 千代巻
- メンマ
- 刻みネギ
- 味玉(ラーパスサービス)
ものすごいチャーシューの量♪
そしてネギ!ネギが美味しそう!
小ぶりのサイズのバラですが意外と厚みがあり、これがたっぷり9枚も入っていました(^_^)♪
スモーキーな、独特な味わいがあります。
パサ感なく、肉肉しくてジューシーな美味さ。
一般的なかまぼこのように板に乗せて作らず、巻いて作るこの千代巻が、和歌山ラーメンのトレードマークの1つなんだって。
味わいは普通のかまぼこなんですが、和歌山ラーメンを食べてる感が気持ちをアゲてくれますね笑
メンマは手作り感が強い、発酵味濃いめのめちゃめちゃ美味いやつです。
このメンマは増してみたいな。
味玉は固めのゼリーという、完成度の高いもの。
味わいはまろやかで、豚骨醤油スープによく合いますね。
埼玉のうまいラーメン2019に付属するラーパスでいただきました。
ありがとうございました(^_^)
別皿で提供いただいたのですが、冷たいのはちょっと気になりました。
青から白いところまでがザクザク入っているネギもバカウマ。
チャーシュー豚骨中華そばの麺
- 細ストレート麺
博多麺〜熊本麺くらいの細さのストレート麺です。
早速すすってみましょう。
ズルッズルッズルズルッ…
おおおおーなるほど、低加水ボソパツ美味し!!
国産小麦のみを使用したという三河屋製麺さんの麺は、低加水でパッツりのボソ麺。
小気味よい噛みごたえと小麦の豊かな味わいが、マイルドな豚骨スープの風味と混ざり合い、エモい美味さ♪
箸が止まらない美味さです♪
細ストレート麺ずるずるすすって、チャーシュー豪快に喰らって、まろやか豚骨スープで追って、また麺すすって、メンマも喰らって、またスープで追って美味し!美味し!美味しの連呼でわっ!が山ほど大・完・食!!
↓あがらさんのラーメンは宅麺で取り寄せ、購入できます♪
まとめ…和歌山ラーメン、美味い!!麺屋あがらさんの豚骨中華そば。
いやー、むちゃくちゃ美味しかったです。
まるい味わいの豚骨スープに三河屋製麺さんのパッツり細麺。
チャーシュー増しは正解でした。コスパ高い!
次回はつけそばいってみたいなー、あとカレー中華。
この豚骨スープ、カレー味がめちゃめちゃ合いそうなんですよね。
今回、スタンプラリーの台紙忘れたことですし(笑)、また伺います!
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆